
![]() |
メモ
|
USBダイレクトプリントの画面を自動で表示させるには
リモートUIの[メディアプリント設定]の[メディアプリント]で、[メディアプリント画面の自動表示]にチェックマークを付けると、USBメモリーを取り付けると自動的にUSBダイレクトプリントの画面が表示されます。
|
(1)
|
[
![]() ![]() ![]() |
(2)
|
メッセージが表示されたら[OK]を押します。
|
(3)
|
[
![]() ![]() ![]() |
![]() |
[
![]() ![]() フォルダーを選択して[OK]を押すと、フォルダー内のファイルが一覧表示されます。 「<全選択解除>」を選択すると、選択したファイルがすべて解除されます。 |
![]() |
ひとつのフォルダーから最大10 個のファイルを選択できます。
|
![]() |
フォルダー階層が変更された場合、選択したファイルがすべて解除されます。
|
(1)
|
[
![]() ![]() ![]() |
(2)
|
[
![]() ![]() ファイルに設定された印刷設定にしたがって印刷されます。 |
![]() |