1 |
操作部電源スイッチ(サブ電源)
操作部の電源をON/OFF するときに押します。
OFF のとき、本製品はスリープ状態になります。 |
2 |
テンキー
数値を入力するときに押します。 |
3 |
クリアキー
入力した数字や文字を取り消すときに押します。 |
4 |
ID(認証)キー
部門別ID 管理を設定しているときに押します。 |
5 |
通信音量調整ダイヤル
通信音量を調整するときに動かします。 |
6 |
ストップキー
読み込みジョブ、コピージョブ、ファクスジョブ(読み込みのみ)などの進行中の動作を止めるときに押します。 |
7 |
主電源ランプ
本体主電源がON のときは点灯、OFF のときは消灯しています。 |
8 |
エラーランプ
本製品にトラブルが発生したときに点滅または点灯します。点滅の場合はディスプレイに表示されるメッセージに従ってトラブルの対処をしてください。エラーランプが赤色に点灯し続ける場合はキヤノンお客様相談センターへ連絡してください。 |
9 |
スタートキー
動作(読み込み)を開始するときに押します。 |
10 |
実行/メモリランプ
本製品が動作中は点滅、待機中のジョブやメモリ受信文書があるときは点灯します。 |
11 |
リセットキー
設定したモードを標準モードに戻すときに押します。 |
12 |
OKキー
各種の登録や設定した内容を確定するときに押します。 |
13 |
スクロールホイール
フォーカスを移動するときや、設定値を動かすときなどに回転させます。 |
14 |
[ ],[ ],[ ],[ ]キー
フォーカスを移動するときなどに押します。 |
15 |
戻るキー
1階層戻るときに押します。 |
16 |
マルチキー
ディスプレイ下部に表示された設定項目を選択するときに押します。 |
17 |
状況確認/中止キー
ジョブの状況やデバイスの状態を表示します。処理中のジョブを中止したり、消耗品の状況を確認することもできます。 |
18 |
ディスプレイ
各機能の設定画面が表示されます。 |
19 |
カスタマイズキー2
よく使う画面へのショートカットキーとして使用できます。設定のしかたは、「カスタマイズキーを設定する」を参照してください。 |
20 |
カスタマイズキー1
よく使う画面へのショートカットキーとして使用できます。設定のしかたは、「カスタマイズキーを設定する」を参照してください。 |
21 |
メインメニューキー
メニューを表示するときに押します。メニューの階層内に入っているときに押すと、1度でメインメニュー画面に戻ります。 |