原稿をメモリに読み込まずに直接送信する(ダイレクト送信)(ファクス)
概要を見るには
ファクス送信が可能になった時点で原稿の読み込みを開始します。原稿をメモリに読み込まずに直接送信することができます。
工場出荷時は<OFF>に設定されています。
おことわり
ダイレクト送信を設定しないときはメモリ送信になります。
2枚以上の原稿のダイレクト送信は、フィーダー使用時のみ利用できます。原稿台ガラスに原稿をセットしてダイレクト送信する場合、送信できるのは1 枚だけです。
ダイレクト送信で指定できる宛先は1 件のみです。
タイマー送信や、複数の宛先を指定していた場合は、自動的にメモリ送信になります。
ダイレクト送信の途中で送信エラーが起きたり送信を中止した場合は、通信管理レポートやシステム状況画面のファクスのジョブ履歴で送信された枚数を確認することができます。
原稿をセットします。
(メインメニュー)を押します。
[
]、[
]または
(ホイール)を使って<送信/ファクス>を選択し、[OK]を押します。
宛先を指定します。
宛先の指定方法の詳細については、「
宛先を指定する(ファクス)
」を参照してください。
[
]、[
]または
(ホイール)を使って<ダイレクト送信の設定>を表示させ、[OK]を押します。
[
]、[
]または
(ホイール)を使って、<OFF>または<ON>を選択し、[OK]を押します。
<OFF>:全ページ読み込み終了時に送信します。
<ON>:1ページごとに送信します。
(スタート)を押します。
原稿をフィーダーにセットした場合は、読み取り動作が開始され、指定した宛先に送信されます。
読み取り動作を中止する場合は、マルチキー(左)を押して<中止>を選択するか、
(ストップ)を押してください。
[
]、[
]または
(ホイール)を使って原稿のサイズを選択し、[OK]を押します。
(スタート)を押します。
読み取り動作が開始され、指定した宛先に送信されます。
原稿台ガラスから送信できる原稿は1枚だけです。
読み取り動作を中止する場合は、マルチキー(左)を押して<中止>を選択するか、
(ストップ)を押してください。
このページのトップへ