共通

機能にかかわらず、共通で表示されるメッセージを紹介しています。

用紙がありません。

原因1
用紙がなくなり、プリントできません。
処置
用紙を補給してください。(→カセットに用紙を補給する)
原因2
用紙カセットが正しくセットされていません。
処置
用紙カセットを奥までセットしてください。(→カセットの用紙サイズを変更する)

最適サイズのA4がありません。

原因1
自動用紙選択で選択された最適サイズの用紙がセットされていません。
処置
表示されているサイズの用紙をセットしてください。
原因2
[用紙カセット自動選択のON/OFF]が「OFF」に設定されています。
処置1
用紙カセットを手動で指定してください。
処置2
表示されているサイズの用紙がセットされているカセットの[用紙カセット自動選択のON/OFF]を「ON」に設定してください。(→機能ごとに給紙箇所を自動で選択する)
原因3
自動用紙選択の対象にならない用紙種類がセットされています。
処置
用紙カセットを手動で指定してください。

このサイズ/種類の用紙では両面ユニットを使う機能は実行できません。

原因
[ファンクション設定](設定/登録)の[給紙方法切替]で[プリント面優先]が設定されています。この機能は両面ユニットを使用するため、はがきや厚紙3などの両面プリントができないサイズ/種類の用紙は給紙されません。
処置
ジョブを中止してください。[給紙方法切替]を[速度優先]に設定したあと、もう一度実行してください。(→片面プリント時と両面プリント時の印字面を合わせる)

トナー容器(トナーの色)の準備が必要です。(継続プリント可) *

原因
トナーが残り少なくなりました。
処置
しばらくはこのまま印刷できますが、新しいトナー容器を用意してください。(→消耗品と定期交換部品)
*
(トナーの色)には、ブラック、イエロー、マゼンタ、シアンが表示されます。(複数の色が順番に表示される場合もあります。)

トナー容器(トナーの色)を交換してください。 *

原因
トナーがまもなくなくなります。
処置
しばらくはこのまま印刷できますが、大量に印刷するときは、新しいトナー容器に交換してください。(→トナー容器の交換)
*
(トナーの色)には、ブラック、イエロー、マゼンタ、シアンが表示されます。(複数の色が順番に表示される場合もあります。)

トナー(トナーの色)がありません。交換してください。 *

原因
トナーがなくなったため、印刷できません。
処置
新しいトナー容器に交換してください。(→トナー容器の交換)
*
(トナーの色)には、ブラック、イエロー、マゼンタ、シアンが表示されます。(複数の色が順番に表示される場合もあります。)

トナー容器をセットしてください。(トナーの色) *

原因
表示されている色のトナー容器が正しくセットされていません。
処置
トナー容器を正しくセットしてください。(→メンテナンス)
*
(トナーの色)には、ブラック、イエロー、マゼンタ、シアンが表示されます。(複数の色が順番に表示される場合もあります。)

調整中です。しばらくお待ちください。

原因
機械が自動調整に入っています。
処置
しばらくお待ちください。調整が終わると、自動的にプリントが再開されます。

カラープリントの準備をしています。お待ち下さい。

原因
機械が自動調整に入っています。
処置
しばらくお待ちください。調整が終わると、自動的にカラープリントが再開されます。

ドラムのクリーニング中です。お待ちください。

原因
機械がドラムのクリーニングを行っています。
処置
しばらくお待ちください。調整が終わると、自動的にプリントが再開されます。

排紙トレイの紙を取り除いてください。

原因
前のプリントがトレイに残っています。
処置
トレイに残っている用紙を取り除いてください。プリントが自動的に開始または再開されます。

入力されたIDまたは暗証番号が正しくありません。

原因
入力されたIDまたは暗証番号が正しくありません。
処置
部門のシステム管理者に部門ID/暗証番号をご確認ください。

ハードディスクの交換が必要です。(担当サービスに連絡)

原因
ハードディスクが故障または未装着です。
処置1
お買い求めの販売店または弊社お客様相談センターにご連絡ください。
処置2
リムーバブルHDDキットを装着している場合は、ハードディスクを確認してください。

回収トナー容器を交換してください。

原因
回収トナー容器がいっぱいのため、プリントできません。
処置
回収トナー容器を交換してください。(→回収トナー容器の交換)
0R19-097