|
      0K1Y-00K
      無線LANで接続する
      無線LANルーターを介して、パソコンとプリンターを接続します。無線(電波)でプリンターとルーターが接続されるので、LANケーブルは必要ありません。無線LANの接続設定はパソコンからMF/LBPネットワーク・セットアップ・ツールを使って行います。
      作業の前に確認する(無線LAN)
      パソコンとルーターは正しくつながっていますか?詳しくはそれぞれの機器に付属の取扱説明書をご覧いただくか、メーカーにお問い合わせください。
       
      パソコン側のネットワーク設定は完了していますか?設定が正しく完了していないと、以降の手順を行っても無線LANのネットワークでお使いいただくことができません。
      情報漏えいのリスクについて
      無線通信に使用する電波は一定の範囲内であれば壁などの障害物を越えてしまうため、十分なセキュリティーで保護されていないネットワークに接続した場合は、お客様の個人情報などが第三者に漏えいする恐れがあります。プリンターを無線LANに接続するときは、お客様ご自身の判断と責任において使用してください。
      無線LANのセキュリティー規格
      お使いのプリンターが対応しているセキュリティー規格については、プリンターに付属の「電子マニュアル」でご確認ください。
      プリンターに無線LANルーターは付属していません。必要に応じて別途ご用意ください。
      無線LANルーターはIEEE 802.11b/g/nに準拠し、2.4 GHz帯で使用可能である必要があります。詳しくは、機器付属の取扱説明書を参照するか、メーカーにお問い合わせください。
      有線LANと無線LANは同時に使用できません。無線LAN接続でご使用のときは、LANケーブルをプリンターに接続しないでください。誤動作などの原因になります。
      オフィスでご使用の場合は、ネットワーク管理者にご相談ください。
       
      無線LANの接続設定を行う
      1
      管理者のアカウントでパソコンにログオンする
      2
      MF/LBPネットワーク・セットアップ・ツールを起動する
      起動する方法には、「CD-ROM/DVD-ROMから起動する方法」と「ダウンロードしたファイルから起動する方法」の 2 つがあります。
      CD-ROM/DVD-ROMから起動する
      ダウンロードしたファイルから起動する
      3
      画面の指示に従って無線LANの設定をする
      設定方法がわからないとき
      画面左下の[おたすけガイド]をクリックすると、トラブルの対処方法などが表示されます。
       
      接続方法を有線LANから無線LANに切り替えたとき
      すでにインストールされているプリンタードライバーを一度アンインストールしてからインストールしなおす必要があります。