
![]() | A1ガイドを開く |
![]() | 用紙がつまっている場合は、矢印の方向にゆっくり引き抜く ![]() |
![]() | A2ノブを回す |
![]() | 用紙がつまっている場合は、矢印の方向にゆっくり引き抜く ![]() |
![]() | A3ガイドを開く |
![]() | 用紙がつまっている場合は、矢印の方向にゆっくり引き抜く ![]() |
![]() | A4ノブを回す |
![]() | 用紙がつまっている場合は、矢印の方向にゆっくり引き抜く ![]() |
![]() | B1ガイドを開く |
![]() | 用紙がつまっている場合は、矢印の方向にゆっくり引き抜く ![]() |
![]() | B2ノブを回す |
![]() | 用紙がつまっている場合は、矢印の方向にゆっくり引き抜く ![]() |
![]() | オープンボタンを押してペーパーデッキを開く ![]() 前カバー内部に用紙がつまっている場合は、ペーパーデッキを引き出せないことがあります。前カバー内部の紙づまりを先に処理してください。 本機がスリープモードに移行しているときは、ペーパーデッキを引き出せない場合があります。スリープモードを解除してから、ペーパーデッキを引き出してください。 |
![]() | 用紙がつまっている場合は、矢印の方向にゆっくり引き抜く ![]() |
![]() | ペーパーデッキをカチッと音がするまで押し込んで閉める ![]() ペーパーデッキを本体に戻すときは、すき間に指をはさまないように注意してください。 |