ファクス設定

メモ
使用している文字について
太字は工場出荷時の設定を示しています。
*A」印の設定項目は、リモートUIを使った設定値のインポート/エクスポートを利用できません。

基本設定

設定項目
説明
ユーザー電話番号の登録
本製品のファクス番号を登録します。
回線種類の選択
回線種類を選択します。
自動
手動 :
回線種類の選択(手動) :
ダイヤル20 PPS、ダイヤル10 PPS、プッシュ
オフフックアラーム
電話機またはハンドセット(オプション)の受話器が外れているとき、警告音を鳴らすかどうかを設定します。
OFF
ON :
オフフックアラーム音量:1 ~ 3

送信機能設定

設定項目
説明
デフォルト設定の変更
原稿の読み取り設定を登録することができます。
ユーザー略称の登録(ファクス)
本製品の名称として会社名や個人名などを登録します。
ECM送信
ECM(エラー訂正モード)を使用するかどうかを設定します。
OFF、ON
ポーズ時間セット
ポーズの秒数を設定します。
1 ~ 2 ~ 15(秒)
自動リダイヤル
ファクスを送信できない場合にリダイヤルするかどうかを設定します。
OFF、ON
リダイヤル回数
リダイヤルする回数を設定します。
1 ~ 2 ~ 15(回)
リダイヤル間隔
リダイヤルする間隔を設定します。
2 ~ 99(分)
送信エラー時リダイヤル
送信エラーが発生したときにリダイヤルするかどうかを設定します。
OFF、ON
発信元記録
送信する文書に発信元記録をつけるかどうかを設定します。
つけない、つけ
印字位置
発信元記録をプリントする位置を選択します。
画像の内側、画像の外側
電話番号マーク
電話番号の前につける文字を選択します。
FAX、TEL
送信前のダイヤルトーン確認
ファクスを送信するときに、発信音を確認してからダイヤルするかどうかを設定します。
OFF、ON

受信機能設定

設定項目
説明
ECM受信
ECM(エラー訂正モード)を使用するかどうかを設定します。
OFF、ON
着信呼出
<受信モード>が<自動受信>または<FAX/TEL切替>に設定されている場合に、外付け電話機またはハンドセット(オプション)の着信音を鳴らすかどうかを設定します。
OFF
ON
呼出回数 : 1 ~ 2 ~ 99(回)
リモート受信
通話中にID番号をダイヤルしてファクスを受信する「リモート受信機能」を使用するかどうかを設定します。
OFF
ON :
リモート受信ID : 00 ~ 25 ~ 99
自動受信切替
<受信モード>が<手動受信>に設定されている場合に、着信音が一定時間鳴り続けると受信を開始するように設定することができます。
OFF
ON :
呼出秒数 : 1 ~ 15 ~ 99(秒)

受信プリント設定

設定項目
説明
両面記録
受信文書を用紙の両面にプリントすることで、用紙を節約することができます。
OFF、ON
画像縮小
受信文書を縮小してプリントすることができます。
OFF
ON :
縮小率 : 自動、97、95、90、75(%)
縮小方向 : 縦横、縦のみ
受信情報記録
受信文書をプリントするとき、受付日などの情報をプリントするかどうかを設定できます。
つけない、つける
トナー少時の印字継続
トナーが残りわずかになった場合に、受信中の文書のプリントを継続するかどうかを設定します。
しない、する

ファクス設定ナビ*A

ファクスの初期設定と電話回線の接続を行います。
0HCK-0RW