
![]() |
用紙の取り扱いに注意する用紙の端で手を切ったりしないように、注意して扱ってください。
|
給紙カセットをセットするときの注意指を挟まないようにしてください。
|
重要
|
用紙ガイドを用紙の幅に隙間なく合わせるゆるすぎたりきつすぎたりすると、用紙が正しく送られなかったり、紙づまりの原因になります。
|
裁断状態が悪い用紙を使用するとき裁断状態が悪い用紙を使用すると、重なって送られることがあります。そのようなときは、用紙の束をよくさばき、用紙を平らな場所でよく揃えてからセットしてください。
|
積載制限マークの線を超す量の用紙をセットしない絶対に積載制限マークの線を超えない範囲でセットしてください。積載制限マークの線を超す量の用紙をセットすると、給紙不良の原因になります。
|
封筒にプリントするとき封筒は、表面(貼り合わせのない面)を上にしてセットしてください。裏面にはプリントできません。
また、必ずふたを閉じてからセットしてください。
|
はがきがカールしているとき逆向きに曲げて反りをなおしてからセットしてください。
|
メモ
|
||||||||
使用できる用紙の詳細 |
||||||||
給紙カセットの用紙ガイドのサイズ表記
|