ファクス送信の流れについては、「ファクスの基本的な送信方法」を参照してください。
|
(1)
|
[
![]() |
|
(2)
|
[
![]() |
|
![]() |
原稿の読み込み設定から操作をやり直したい場合は、[
![]() |
(1)
|
[
![]() |
|
(2)
|
[
![]() |
|
|
![]() |
原稿の読み込み設定から操作をやり直したい場合は、[
![]() |
(1)
|
[
![]() |
|
(2)
|
[
![]() |
|
|
![]() |
原稿の読み込み設定から操作をやり直したい場合は、[
![]() |
メモ
|
あらかじめLDAPサーバーとの接続について設定が必要です。
|
<以下のすべての項目を含む>
|
手順4と5で指定したすべての条件を満たす宛先だけを検索結果として表示します。
|
<以下のいずれかの項目を含む>
|
手順4と5で指定した条件のどれか1つでもあてはまる宛先があれば、それらすべての宛先を検索結果として表示します。
|
メモ
|
<検索開始>を押したときに認証画面が表示された場合は、LDAPサーバーに登録されている本製品のユーザー名とパスワードを入力し、<確定>を押してください。
|
メモ
|
テンキーとLDAPサーバーを併用して指定できる最大宛先数は10件です。たとえば、テンキーで7件を指定すると、LDAPサーバーでは3件まで指定できます。
|
1.
|
[
![]() ![]() ![]() |
2.
|
[
![]() ![]() |
3.
|
[
![]() ![]() ![]() |
4.
|
[
![]() |
メモ
|
宛先一覧を表示しないで宛先を簡単に削除する場合上記の手順の代わりに、[
![]() ![]() ![]() |