転送エラー時の動作を設定する
受信文書を転送した場合や転送エラーが起きた場合に、その内容をメモリーに保存したり、プリントしたりすることができます。
1
[

](メニュー)を押します。
2
[

][

]で<システム管理設定>を選択して、[OK]を押します。
システム管理部門IDやシステム管理暗証番号が設定されている場合
テンキーを使ってIDと番号を入力したあと、[

](認証)を押します。
3
[

][

]で<転送時の保存/プリント>を選択して、[OK]を押します。
転送した文書をプリントする場合
(1)
|
[  ][  ]で<画像をプリント>を選択して、[OK]を押します。
|
(2)
|
[  ][  ]で設定を選択して、[OK]を押します。
<OFF>
|
転送を行った場合に、その文書をプリントしません。
|
<ON>
|
転送を行った場合に、その文書をプリントします。
|
<エラー時のみ>
|
転送エラーがあった場合にのみ、その文書をプリントします。
|
|
転送した文書をメモリーに保存する場合
(1)
|
[  ][  ]で<画像をメモリーに保存>を選択して、[OK]を押します。
|
(2)
|
[  ][  ]で設定を選択して、[OK]を押します。
<保存しない>
|
転送を行った場合に、その文書をメモリーに保存しません。
|
<エラー時のみ>
|
転送エラーがあった場合にのみ、その文書をメモリーに保存します。
|
|
4
[

](メニュー)を押してメニュー画面を閉じます。