(1)
|
[メニュー]キー
|
各種の設定や登録をします。
|
[両面]キー
|
両面設定をします。
|
|
[用紙選択]ランプ
|
選択されている給紙元のランプが点灯します。
|
|
[用紙選択/設定]キー
|
給紙カセットと手差しトレイにセットする用紙のサイズや種類を登録します。
|
|
(2)
|
モード切り替えキー
|
コピー、ファクス、スキャン、メディアプリントにモードを切り替えます。
|
(3)
|
[リセット]キー
|
設定をリセット(コピー/スキャン/ファクス/メディアプリントモードをデフォルトに戻す)します。
|
(4)
|
[状況確認/中止]キー
|
ジョブの確認や中止を行います。また、ネットワークや本製品の状態の確認も行うことができます。
|
[
![]() |
上の設定項目を選択、または設定値を増やします。
|
|
[
![]() |
下の設定項目を選択、または設定値を減らします。
|
|
[
![]() |
1階層前の画面に戻る、またはカーソルを移動します。
ファクスの通信音が鳴っているときに押すと、音量を下げます。
|
|
[
![]() |
1階層次の画面に進む、またはカーソルを移動します。
ファクスの通信音が鳴っているときに押すと、音量を上げます。
|
|
[OK]キー
|
設定、登録した内容を確定します。
|
|
[戻る]キー
|
1階層前の画面に戻ります。
|
|
[設定確認]キー
|
設定確認をします。
|
|
(5)
|
[Wi-Fi]ランプ
|
無線LANで接続中に点灯します。
|
テンキー([0]~[9]キー)
|
文字や数字を入力します。
|
|
[*]キー
|
文字の入力モードを切り替えます。ファクス送信時は、ダイヤル回線からトーン信号を発信するのに使用します。
|
|
[#]キー
|
記号を入力する時に押します。
|
|
[レポート]キー
|
レポートやリストをプリントします。また、自動的にレポートをプリントするかどうかの設定も行うことができます。
|
|
[節電]キー
|
手動で節電状態に設定/解除します。節電状態のときはグリーンに点灯します。
|
|
[認証]キー
|
部門IDのログイン画面を表示させます。
|
|
[クリア]キー
|
文字や数字を削除します。
|
|
(6)
|
[セキュアプリント]キー
|
セキュアプリント時に使用します。
|
[ストップ]キー
|
ジョブを中止します。
|
|
[スタート]キー
|
コピー/スキャン/ファクス/メディアプリント操作を開始します。
|
|
(7)
|
[実行/メモリー]ランプ
|
通信中に点滅、待機中のジョブがあるときに点灯します。
|
[エラー]ランプ
|
エラーが発生したときに点滅します。
|
(1)
|
[ワンタッチ]キー
|
ワンタッチダイヤルに登録した宛先を指定します。
|
(2)
|
[アドレス帳]キー
|
ワンタッチや短縮に登録した宛先を名前で検索します。
|
(3)
|
[短縮]キー
|
短縮ダイヤルに登録した宛先を指定します。
|
(4)
|
[コール]キー
|
最後に送信した宛先を呼び出します。(ファクス/Eメール/ファイルサーバー基本画面を表示させている場合のみ有効です。)
|
(5)
|
[オンフック]キー
|
外付け電話機の受話器を置いたまま、ダイヤルするときに押します。
|
(6)
|
[ポーズ]キー
|
ファクス番号にポーズを挿入します。
|