発信元の情報を登録する
ユーザー電話番号とユーザー略称の登録を行います。
登録した発信元の情報は、ファクスを送信したときに、発信元記録として相手の出力紙にプリントされます。
1
[

]を押します。
2
[

][

]で<設定する>を選択して、[OK]を押します。
<後で設定する>を選択した場合は、次の操作で「ファクス設定ナビ」を表示して設定・接続を行ってください。
[

](メニュー)→<ファクス設定>→<ファクス設定ナビ>
3
[OK]を押します。
4
本製品が使用する回線のファクス番号をテンキーで入力します。
ファクス番号は、送信した相手の記録紙にプリントされます。
入力が終わったら、[

][

]で<確定>を選択して、[OK]を押します。
5
[OK]を押します。
6
名前や会社名などの略称を入力します。
入力が終わったら、[

][

]で<確定>を選択して、[OK]を押します。