![]() |
受信したファクス文書は、A4またはレターサイズの用紙にプリントしてください。
その他のサイズの用紙にプリントした場合、画像が欠けたり、分割したりしてプリントされることがあります。
|
用紙サイズ
|
給紙部
|
|
給紙カセット*1
|
手差しトレイ
|
|
A4(210 mm × 297 mm)*2*3*4
|
![]() |
![]() |
B5(182 mm × 257 mm)
|
![]() |
![]() |
A5(148 mm × 210 mm)
|
![]() |
![]() |
リーガル(LGL)(215.9 mm × 355.6 mm)*2
|
![]() |
![]() |
レター(LTR)(215.9 mm × 279.4 mm)*2*3*4
|
![]() |
![]() |
ステートメント(STMT)(139.7 mm × 215.9 mm)
|
![]() |
![]() |
エグゼクティブ(EXEC)(184 mm × 266.7 mm)
|
![]() |
![]() |
オフィシオ(215.9 mm × 317.5 mm)
|
![]() |
![]() |
ブラジル-オフィシオ(216 mm × 355 mm)
|
![]() |
![]() |
メキシコ-オフィシオ(215.9 mm × 341 mm)
|
![]() |
![]() |
ガヴァメント-レター(203.2 mm × 266.7 mm)
|
![]() |
![]() |
ガヴァメント-リーガル(203.2 mm × 330.2 mm)
|
![]() |
![]() |
FOOLSCAP(215.9 mm × 330.2 mm)
|
![]() |
![]() |
Australian-FOOLSCAP(205.7 mm × 337.8 mm)
|
![]() |
![]() |
はがき(100 mm × 148 mm)
|
![]() |
![]() |
往復はがき(148 mm × 200 mm)
|
![]() |
![]() |
4面はがき(200 mm × 296 mm)
|
![]() |
![]() |
封筒長形3号(120 mm × 235 mm)*5
|
![]() |
![]() |
封筒洋形長3号(120 mm × 235 mm)*5
|
![]() |
![]() |
ユーザー設定用紙
|
![]() |
![]() |
*1
|
オプションの給紙カセット(カセット2)にもセットすることが可能です。
|
*2
|
自動両面プリントが可能です。
|
*3
|
ファクス受信文書のプリントが可能です。
|
*4
|
レポートやリストのプリントが可能です。
|
*5
|
封筒はふたを閉じて使用してください。
|
*6
|
幅76.0 ~ 216.0 mm、長さ127.0 ~ 356.0 mmのサイズのユーザー設定用紙をセットすることができます。
用紙サイズは、縦長([長さ]
![]() |
メモ
|
用紙サイズの初期値初期値は、A4です。別の用紙サイズを使用する場合、用紙サイズの設定を変更してください。
|
用紙の種類
|
プリンタードライバーの設定
|
給紙部
|
||
積載枚数
(給紙カセット)*1
|
積載枚数
(手差しトレイ)
|
|||
普通紙*2*3
|
60 ~ 89 g/m2
|
[普通紙]
[普通紙L]*5 |
500枚
|
50 枚
|
厚紙*4
|
90 ~ 128 g/m2
|
[厚紙1]
|
320枚
|
40 枚
|
129 ~ 163 g/m2
|
[厚紙2]
|
![]() |
25 枚
|
|
再生紙*2*3
|
60 ~ 89 g/m2
|
[再生紙]
|
500枚
|
50 枚
|
色紙*2*3
|
60 ~ 89 g/m2
|
[色紙]
|
500枚
|
50 枚
|
OHPフィルム*6
|
[OHPフィルム]
|
![]() |
15 枚
|
|
ラベル用紙
|
[ラベル用紙]
|
![]() |
20 枚
|
|
はがき、往復はがき、4面はがき*7
|
[はがき]
|
![]() |
25 枚
|
|
封筒
|
[封筒]
|
![]() |
5 枚
|
*1
|
オプションの給紙カセット(カセット2)にもセットすることが可能です。
|
*2
|
自動両面プリントが可能です。
|
*3
|
ファクス受信文書のプリントが可能です。
|
*4
|
128 g/m2 までの厚紙は自動両面プリントが可能です。
|
*5
|
[普通紙]に設定してプリントした結果、排紙された用紙がカールする(用紙が反る)場合は、[普通紙L]に設定してください。ただし、[普通紙L]に設定した場合、定着性が低下する場合があります。
|
*6
|
OHPフィルムは、レーザープリンター用のものを使用してください。
|
*7
|
インクジェット用の郵便はがき、郵便往復はがきを使用することはできません。
|
![]() |
吸湿している用紙にプリントすると以下のようなことが起こる場合があります。
本製品の排紙部周辺から湯気が出る
操作パネルの裏面や排紙部に水滴がつく
これは、トナーを定着するときの熱によって用紙に含まれる水分が蒸発しているためですので、異常ではありません(特に、室温が低い場合に発生しやすくなります)。
ただし、焦げ臭いにおいがした場合は、直ちに本製品の電源をオフにし、電源プラグを抜いて、お買い求めの販売店またはキヤノンお客様相談センターにご連絡ください。そのまま使用すると、火災や感電の原因になります。 |