仕様一覧 |
おことわり |
|
||||||
製品が改良され変更になったり、今後発売される製品によって内容が変更になることがありますので、ご了承ください。 本製品に関する情報はこちらでもご確認いただけます。 |
本体仕様 |
本体仕様 | |
|
パーソナルデスクトップ |
|
100 V 50/60 Hz |
|
最大消費:580W以下 待機時消費:9W以下 スリープモード時消費:3W以下 |
|
MF4380dn/MF4370dn 12.0秒以下* MF4350d/MF4330d/D450 10.0秒以下* (温度:20°C、湿度:65%。本製品の主電源スイッチを入れてから待受画面が表示されるまで) * ウォームアップ時間は、本製品の使用状況や環境によって異なることがあります。 |
|
MF4380dn/D450 約14.5 kg(トナーカートリッジを含む) MF4370dn 約13.2 kg(トナーカートリッジを含む) MF4350d 約13.4 kg(トナーカートリッジを含む) MF4330d 約12.4 kg(トナーカートリッジを含む) |
|
MF4380dn/D450 390 mm × 465 mm × 363 mm (原稿給紙トレイ/用紙カセット取り付け時) MF4370dn 390 mm × 442 mm × 455 mm (原稿給紙トレイ/用紙カセット取り付け時) MF4350d/MF4330d 390 mm × 450 mm × 455 mm (原稿給紙トレイ取り付け時) |
|
MF4380dn/D450 627 mm(W) × 1093 mm(D) MF4370dn/MF4350d/MF4330d 590 mm(W) × 1013 mm(D) |
|
温度:10°C ~ 30°C 湿度:20% ~ 80%(相対湿度・結露しないこと) |
|
→使用できる原稿について |
|
→使用できる用紙について |
|
→プリント範囲 |
|
→読み取り範囲 |
コピーの仕様 |
コピーの仕様 | |
|
<モジ/シャシン>:300 dpi × 300 dpi <モジ>、<シャシン>、<モジ/シャシン+>:600 dpi × 600 dpi |
|
600 dpi × 600 dpi |
|
1:1 ± 1.0%、1:2.00、1:1.29、1:0.78、1:0.64、1:0.50 ズーム:50% ~ 200%(1%刻み) |
|
等倍:A4 22枚/分 |
|
最大99部 |
|
原稿台ガラス:9.0 秒以下(A4) |
プリンタの仕様 |
プリンタの仕様 | |
|
間接静電気方式(オンデマンド定着) |
|
|
|
100枚(64 ~ 80 g/m2) |
|
等倍:A4 22枚/分 |
|
600 dpi × 600 dpi |
|
256 階調 |
|
→トナーカートリッジ |
スキャナの仕様 |
|
スキャナの仕様 | |
|
カラースキャナ |
|
216 mm × 356 mm |
|
600 × 1200 dpi(光学解像度) 9600 × 9600 dpi(ソフトウェア補間解像度) |
|
カラー:4.5 msec/line(600 dpi) グレースケール:1.5 msec/line(600 dpi) |
|
USB 1.1、USB 2.0 |
|
Windows 2000/XP/Vista/7 |
|
TWAIN/WIA 1.0*(Windows XP/Vista/7のみ)対応 *WIA 2.0には非対応 |
|
スキャナの仕様 | |
|
カラースキャナ |
|
216 mm × 356 mm |
|
75 dpi、100 dpi、150 dpi、200 dpi、300 dpi |
|
カラー:3.93 msec/line(300dpi) グレースケール:0.65msec/line(300dpi) |
|
100Base-TX/10Base-T |
|
Windows 2000/XP/Vista/7/Server 2003/Server 2008 |
|
TWAIN |
ファクスの仕様 |
ファクスの仕様 | |
|
公衆交換電話網(PSTN)*1 |
|
G3 |
|
MH、MR、MMR |
|
33.6 Kbps 自動フォールバック |
|
ページ当り約3 秒*2 ECM-MMR、33.6 Kbps でメモリから送信 |
|
最大約256ページ*2 (送受信の総ページ数) |
|
<ヒョウジュン>:8画素/mm × 3.85ライン/mm <ファイン>:8画素/mm × 7.7ライン/mm <シャシン>:8画素/mm × 7.7ライン/mm <スーパーファイン>:8画素/mm × 15.4ライン/mm |
|
|
|
|
|
|
*1 | 公衆交換電話網は、現在28.8 Kbps までのモデム速度に対応しています。ただし、電話回線の状態により異なります。 |
*2 | ITU-T(国際電気通信連合の通信規格などを制定する部門)標準チャートNo.1、MMR 標準モードによる。 |
使用できる原稿について |
原稿台ガラス | ADF | |
原稿の種類 | 普通紙 厚紙 写真 小型原稿(名刺サイズなど) 特殊紙(トレーシングペーパー*1、OHPフィルム*1など) 本(厚さ24 mmまでのもの) |
普通紙(同じサイズ、厚さ、重量の複数枚の原稿、または1枚の原稿) |
サイズ(幅 × 長さ) | 最大216 mm × 297 mm | 最大216 mm × 356 mm 最小105 mm × 148.5 mm |
質量/坪量 | 最大2 kg | 40 ~ 105 g/m2 |
枚数 | 1 枚 | MF4380dn/D450 最大50枚*2 MF4370dn/MF4350d/MF4330d 最大35枚*2 |
*1 | トレーシングペーパーやOHP フィルムなどの透過原稿をコピーする場合は、原稿台ガラスに原稿を下向きにしてセットし、白紙を原稿の上に重ねて置いてください。 |
*2 | 80 g/m2 の用紙 |
|
使用できる用紙について |
|
使用できる用紙サイズは以下のとおりです。 |
用紙カセット | 手差しトレイ | ||
枚数 | 最大250枚(積載高さ25 mm以下) | 最大1枚 | |
坪量 | 坪量60 ~ 128 g/m2 | 60 ~ 163 g/m2 | |
用紙サイズ | A4 | ◎*1*2*3 | ○*3 |
B5 | ○ | ○ | |
A5 | ○ | ○ | |
レター(LTR) | ◎*1*2*3 | ○*3 | |
リーガル(LGL) | ○*1 | ○ | |
エグゼクティブ(EXEC) | ○ | ○ | |
郵便はがき(100 × 148 mm) | ○ | ○ | |
郵便往復はがき(148 × 200 mm) | ○ | ○ | |
封筒*4 長形3号(120 mm × 235 mm)/洋長形3号(235 mm × 120 mm) | ○ | ○ | |
オフィシオ | ○*1 | ○ | |
ブラジル-オフィシオ | ○*1 | ○ | |
メキシコ-オフィシオ | ○*1 | ○ | |
ガヴァメント-レター | ○*1 | ○ | |
ガヴァメント-リーガル | ○*1 | ○ | |
FOOLSCAP | ○*1 | ○ | |
ユーザ定義用紙 | ○*5 | ○*5 |
*1 | 受信文書およびレポートやリストの印刷が可能です。 |
*2 | 受信文書の両面印刷が可能です。自動両面印刷は、64 ~ 80 g/m2の用紙のみ可能です。 |
*3 | 両面コピーが可能です。 |
*4 | 用紙カセット:105 ~ 128 g/m2、手差しトレイ:105 ~ 163 g/m2 |
*5 | コンピュータからプリントするときに使用可能な用紙です。 幅76 ~ 216 mm、長さ127 ~ 356 mmの用紙をセットすることができます。 |
おことわり |
|
||||||
|
使用できる用紙の種類は以下のとおりです。 |
用紙の種類 | 本体の設定 | プリンタドライバの設定 | 積載枚数 (用紙カセット) |
積載枚数 (手差しトレイ) |
普通紙(64 ~ 90 g/m2) | <フツウシ> | [普通紙] | 170 ~ 250枚*2 | 1枚 |
<フツウシL>*1 | [普通紙L] | |||
厚紙(105 ~ 163 g/m2) | <アツガミ>*3 | [厚紙] | 100 ~ 170枚*2 | 1枚 |
<アツガミH>*3*4 | [厚紙H] | |||
再生紙(64 ~ 80 g/m2)*5 | <フツウシ> | [普通紙] | 100枚 | 1枚 |
<フツウシL>*1 | [普通紙L] | |||
OHPフィルム*6 | <OHP フィルム> | [OHPフィルム] | 100枚 | 1枚 |
はがき*7 | — | — | 20枚 | 1枚 |
封筒 | — | — | 20枚 | 1枚 |
*1 | <フツウシ>を選択してプリントすると用紙がひどくカールする場合は、<フツウシL>を選択してください。 |
*2 | 普通紙と厚紙は坪量によって積載枚数が変わります。 |
*3 | 用紙カセット:105 ~ 128 g/m2、手差しトレイ:105 ~ 163 g/m2 |
*4 | <アツガミ>を選択してプリントすると文字が薄くなる場合は、<アツガミH>を選択してください。 |
*5 | 再生紙は、古紙配合率100%の再生紙も使用できます。 |
*6 | OHPフィルムは、レーザプリンタ用のものを使用してください。 |
*7 | インクジェット用の郵便はがき、郵便往復はがきを使用することはできません。 |
おことわり |
|
||||||
|
おことわり |
|
||||||