スキャン画像の保存 |
読み込んだ画像のファイル名やファイルの種類、保存先を指定することができます。ファイルの種類に[PDF]を選択した場合は、ファイルの詳細設定を指定することもできます。 |
[ファイル名] | 読み込んだ画像のファイル名を入力します。同じ名前のファイルが存在する場合は、ファイル名の後ろに「0001」から順に4桁の番号が付けられます。 |
[ファイルの種類] | 読み込んだ画像の保存形式を指定します。 [BMP]: ビットマップ形式 [JPEG/Exif]: JPEG/Exif形式 [スキャンモード]で[グレースケール]、[カラー]、または[カラー(雑誌、カタログ)]が選択されているときに有効になります。 [TIFF]: TIFF形式 [PDF]: [PDF(1ページ)]: 1つのPDFファイルを作成します。 PDF形式 [PDF(複数ページ)]: 複数の原稿を読み込んで、1つのPDF ファイルを作成します。(→複数の原稿を1つのPDFファイルにする) [PDF(ページ追加)]: MF Toolboxで作成されたPDFファイルの最後に、読み込まれた画像を追加します。
|
[PDF設定] | [PDF設定]画面が表示され、PDFファイルの詳細を設定できます。(→複数の原稿を1 つのPDFファイルにする)[ファイルの種類]で[PDF]、[PDF(1ページ)]、[PDF(複数ページ)]、または[PDF(ページ追加)]が選択されている場合のみ、表示されます。 |
[ファイルの保存先] | [ファイルの種類]で[PDF(ページ追加)]以外が選択されている場合に、読み込んだ画像を保存する場所を表示します。保存先を変更するには、[参照]をクリックしてフォルダを選択し、[OK]をクリックします。 |
[ファイルの追加先] | [ファイルの種類]で[PDF(ページ追加)]が選択されている場合に、[ファイルの保存先]の代わりにこの項目が表示されます。読み込んだ画像に追加するPDFファイルを選択することができます。 |
[今日の日付のフォルダーに保存する] | チェックマークを付けると、指定した保存先にその日の日付のフォルダが作成され、読み込んだ画像はこのフォルダに保存されます。 |