1 |
ADF(自動原稿給紙装置)
セットされた原稿を自動的に読み込み位置に送ります。 |
2 |
原稿ガイド
原稿の幅に合わせて調節します。 |
3 |
原稿給紙トレイ
原稿をセットします。 |
4 |
原稿排紙トレイ
原稿が排出されます。 |
5 |
操作パネル
本製品を操作します。 |
6 |
排紙トレイ
コピー、プリント、ファクスなどの出力紙を排出します。 |
7 |
用紙カセット(MF4380dn/MF4370dn/D450)/用紙トレイ(MF4350d/MF4330d)
用紙をセットします。 |
8 |
ADF読み取りエリア
ADFにセットされた原稿を読み取ります。 |
9 |
原稿台ガラス
原稿をセットします。 |
10 |
排紙補助トレイ
引き出して使用します。 |
11 |
排紙ストッパー
排紙トレイから出力紙が落ちるのを防ぎます。A4サイズの用紙で出力する場合に、ストッパーを開いて使用します。 |
12 |
手差しトレイ用紙ガイド
用紙の幅に合わせて調節します。 |
13 |
はがき用ガイド
はがきをセットするときに使います。 |
14 |
用紙後端ガイド
用紙の後端を押さえます。 |
15 |
用紙カバー
用紙カセット内の用紙をほこりやチリから保護します。 |
16 |
手差しトレイ
手差しで1枚ずつプリントするときに使用します。 |
17 |
操作パネル部
トナーカートリッジの交換や、つまった用紙を取り除くときに開きます。 |
18 |
主電源スイッチ
電源を入れたり、切ったりします。 |