コピーする > ページをそろえてコピーする(ソート)
*
ページをそろえてコピーする(ソート)

コピーされた用紙を排紙するとき、ページ順に一部ずつ排出できます。会議などの配布資料が簡単にできあがります。ソートは「両面コピーをする」や「2 in 1」の機能と組み合わせて使うことができます。
工場出荷時は<OFF>に設定されています。

  1. 原稿をセットします。

詳細は「原稿をセットする」を参照してください。

  1. [コピー]を押します。
  • <コピー シヨウ セッテイ>の<ヒョウジュンモード ヘンコウ>で<ジドウソート>が<ON>に設定されている場合は、手順4 に進んでください。
  1. [ソート/2 in 1]を繰り返し押して<ソート>を選択し、[OK]を押します。
  • ソートコピー機能を「2 in 1」の機能と組み合わせて使いたい場合は、<ソート+ 2 in 1>を選択し、[OK]を押します。
  • ソートコピー機能を「両面コピーをする」の機能と組み合わせて使いたい場合は、<ソート>を選択したあと、「片面の原稿から両面にコピーする」、「両面の原稿から両面にコピーする(MF4380dn/D450のみ)」、または「両面の原稿から片面にコピーする(MF4380dn/D450のみ)」の手順3に進んでください。
  1. ~[テンキー]を使って、必要なコピー部数(1 ~ 99)を入力します。
  1. (スタート)を押します。

原稿台ガラスを使って複数枚の原稿をコピーする場合、原稿1枚ごとに(スタート)を押します。原稿の読み込みが完了したら、[OK]を押します。残りの部数がコピーされます。

  • すべての設定を取り消すには、[ストップ/リセット]を押します。
  • [ファクス]などを押し、モードを切り替えた場合も、設定が取り消されます。初期値として登録したい場合は、[メニュー]→<コピー シヨウ セッテイ>→<ヒョウジュンモードノ ヘンコウ>→<ジドウソート>→<ON>で設定登録を行ってください。(→「メニューの設定内容」)
  • 複数ページの原稿を読み込んでいるときにメモリがいっぱいになった場合は、ディスプレイに<メモリガ イッパイデス>と表示されます。この場合は、[OK]を押して待ち受け画面に戻り、メモリに蓄積された原稿をプリントするか、送信するか、削除してください。

  • このページのトップへ