1 |
[用紙設定]キー
用紙カセットと手差しトレイにセットする用紙のサイズと種類を設定するときに使います。 |
2 |
[ジョブキャンセル/状況確認]キー
処理中または待機中になっているジョブの確認やジョブの中止操作のときに使います。 |
3 |
[コピー]キー
コピーモードに切り替えます。 |
4 |
[ファクス]キー
ファクスモードに切り替えます。 |
5 |
[スキャン]キー
スキャンモードに切り替えます。 |
6 |
[メニュー]キー
各種の設定、登録をするときに使います。 |
7 |
[両面]キー
MF4380dn:
両面原稿をコピーまたはファクス送信するときに使います。
MF4370dn/MF4350d/MF4330d:
片面原稿を用紙の両面にコピーするときに使います。
D450:
両面原稿をコピーするときに使います。 |
8 |
[拡大/縮小]キー
コピーの拡大/縮小率を設定するときに使います。 |
9 |
[濃度]キー
MF4380dn/MF4370dn/MF4350d:
コピーやファクス送信の濃度を調節するときに使います。
MF4330d/D450:
コピーの濃度を調節するときに使います。 |
10 |
[画質]キー
MF4380dn/MF4370dn/MF4350d:
コピーやファクス送信の画質を調節するときに使います。
MF4330d/D450:
コピーの画質を調節するときに使います。 |
11 |
[ソート/2 in 1]キー
ソートコピーや2 in 1コピーを設定するときに使います。また、IDカードコピーをするときにも使います。 |
12 |
[節電]キー
手動で節電状態に設定したり解除したりするときに使います。節電状態のときはグリーンに点灯します。 |
13 |
[ストップ/リセット]キー
ジョブを中止するときに使います。また、待受画面に戻るときにも使います。 |
14 |
エラーランプ
エラーが発生したときに点滅します。 |
15 |
実行/メモリランプ
MF4380dn/MF4370dn/MF4350d:
通信中のときに点滅します。待機中のジョブがあるときやメモリにデータが蓄積されているときは点灯します。
MF4330d/D450:
待機中のジョブがあるときに点灯します。 |
16 |
[スタート]キー
MF4380dn/MF4370dn/MF4350d:
コピー、スキャン、ファクス操作を開始するときに使います。
MF4330d/D450:
コピー、スキャン操作を開始するときに使います。 |
17 |
テンキー
文字や数字を入力するときに使います。 |
18 |
[トーン]キー
プッシュ回線とダイヤル回線を切り替えるときに使います。 |
19 |
[クリア]キー
入力した文字や数字を削除するときに使います。 |
20 |
[ ]キー
設定する数値を上げるときに使います。また、次のメニュー項目を表示するときにも使います。 |
21 |
[OK]キー
設定、登録した内容を確定するときに使います。 |
22 |
[ ]キー
設定する数値を下げるときに使います。また、前のメニュー項目を表示するときにも使います。 |
23 |
ディスプレイ
メッセージや動作状況を表示します。設定操作中は選択項目、テキスト、数字などを表示します。 |
24 |
[レポート]キー
MF4380dn/MF4370dn/MF4350d:
各種レポートやリストをプリントするときに使います。
MF4330d/D450:
ユーザデータリストをプリントするときに使います。 |