日常のメンテナンス |
日常のお手入れについて説明しています。 |
日常のお手入れ |
本製品のお手入れをする前に、以下を確認してください。
|
おことわり |
|
|
|||||
本体のお手入れ |
内部のお手入れ |
定着器のお手入れ |
読み取りエリアのお手入れ |
本体のお手入れ |
本体外部や通気口を清掃します。 |
|
|
|
内部のお手入れ |
プリントエリアを定期的に清掃し、トナーの粉や紙ぼこりがたまらないようにしてください。 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
定着器のお手入れ |
プリントされた用紙に黒いスジが現れる場合は、定着器が汚れている可能性があります。このような場合は、以下の手順で定着器をクリーニングしてください。トナーカートリッジを交換したときにもクリーニングしてください。A4 の白紙を手差しトレイにセットし、クリーニングを開始します。 |
おことわり |
|
|
|||||
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
クリーニングが開始されます。
|
読み取りエリアのお手入れ |
コピーや送信ファクスの品質を保つため、読み取りエリアを清掃してください。 |
原稿台ガラスのお手入れ |
ADFのお手入れ(MF4380dn/D450) |
ADFのお手入れ(MF4370dn/MF4350d/MF4330d) |
原稿台ガラスのお手入れ |
以下の手順で、原稿台ガラスおよび原稿台ガラスカバーの下面の清掃をしてください。 |
おことわり |
|
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
ADFのお手入れ(MF4380dn/D450) |
ADFを使用して原稿を読み取ったときに、ローラについた鉛筆の粉などのために原稿が汚れ、原稿にないものがプリントされていることがあります。この場合は読み取りエリアとローラを清掃してください。 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
ADFのお手入れ(MF4370dn/MF4350d/MF4330d) |
ADFを使用して原稿を読み取ったときに、ローラについた鉛筆の粉などのために原稿が汚れ、原稿にないものがプリントされていることがあります。この場合は読み取りエリアとローラを清掃してください。 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
メッセージが表示されたときは |
トナーカートリッジは消耗品です。本製品の使用中にトナーが少なくなったり、なくなったりすると、ディスプレイにメッセージが表示されます。 |
メッセージ | 表示される時期 | 内容および対処 |
トナーショウ(ケイゾクプリントカ) トナージュンビ |
トナーが残り少なくなったとき |
|
トナーガ ナクナリマシタ トナーヲ コウカンシテクダサイ |
トナーがなくなったとき |
|
トナーを均一にならす |
トナーが残り少なくなってくると、ディスプレイに<トナーショウ(ケイゾクプリントカ)/トナージュンビ>と表示されます。この場合は、トナーを均一にならしてください。トナーがなくなった場合にすぐに交換できるように、新しいトナーカートリッジを用意しておくことをおすすめします。 |
おことわり |
|
|
|||||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
トナーカートリッジを交換する |
<トナーガ ナクナリマシタ/トナーヲ コウカンシテクダサイ>と表示された場合は、新しいトナーカートリッジに交換してください。 |
おことわり |
|
|
|||||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
印刷時の汚れを防ぐ |
コピー、受信記録、レポートの印刷時に、印字のにじみを防ぐための設定です。 |
おことわり |
|
||||||
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
特殊な環境でのプリント品質を改善する |
低温低湿環境もしくは高温多湿環境での印字品質を改善する場合に設定します。 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
用紙のカールを防ぐ |
小型用紙(B5、A5、エグゼクティブなど)がプリント中にカールするのを防ぐための設定です。 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
低温環境でのトナーの定着を改善する |
低温環境でのトナーの定着を改善する場合に設定します。 |
おことわり |
|
||||||
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
くもりを防ぐ |
コピー、受信記録、レポートの印刷時に、印字のくもりを防ぐための設定です。 |
おことわり |
|
||||||
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
MF4380dn/MF4370dn/D450の場合 |
本製品を長距離移動する場合などは、振動による損傷を防ぐため、以下の手順に従ってください。 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
MF4380dnとD450は、この手順をとばして手順17に進んでください。 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
MF4350d/MF4330dの場合 |
本製品を長距離移動する場合などは、振動による損傷を防ぐため、以下の手順に従ってください。 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
|