ファクスを使う > ファクスを使う(MF4380dn/MF4370dn/MF4350dのみ) > ファクスを送信する > 宛先を指定する(ファクス) > 短縮ダイヤルを使って送信先を指定する(ファクス)
*
短縮ダイヤルを使って送信先を指定する(ファクス)

概要を見るには

短縮ダイヤルを使った送信のしかたを説明します。最大100件の送信先を指定できます。


おことわり
  • この機能を使うには、あらかじめ短縮ダイヤルに宛先を登録しておく必要があります。(→短縮ダイヤルを登録/編集する(MF4380dn/MF4370dn/MF4350dのみ))
  1. 原稿をセットします。
  1. [ファクス]を押します。
  1. 必要に応じて原稿の読み込みを設定します。

詳細については、「濃度を調節する(ファクス)」、「画質を調節する(ファクス)」、「両面原稿を読み込む(ファクス)(MF4380dnのみ)」を参照してください。

  1. [短縮ダイヤル]を押します。
  1. ~[テンキー]を使って2桁の登録先番号(00 ~ 99)を入力します。

間違った番号を入力した場合は、[ストップ/リセット]を押したあと、手順3から操作をやりなおしてください。

  1. [スタート]を押します。

原稿台ガラスに原稿をセットした場合は、[]または[]を押して原稿サイズを選択したあと、原稿1枚ごとに[スタート]を押します。すべての原稿の読み込みが完了したら[OK]を押します。


  • このページのトップへ