![]() |
定型サイズを使用
|
作図領域を使用
|
![]() |
![]() |
定型の用紙サイズに収まるサイズ
|
作図が収まるサイズ
|
項目
|
説明
|
自動(Aサイズ)
|
A3、A4が、用紙サイズの候補となります。原稿サイズがA3、A4のいずれかの場合は、該当の用紙が選択されます。
原稿サイズがA3より大きい場合は、A3 サイズの用紙が選択されます。
|
自動(A/Bサイズ)
|
A3、B4、A4、B5が、用紙サイズの候補となります。原稿サイズがA3、B4、A4、B5のいずれかの場合は、該当の用紙が選択されます。
原稿サイズがA3より大きい場合は、A3サイズの用紙が選択されます。
|
その他定型サイズ(A3、A4、B4、B5)
|
指定したサイズが、出力される用紙サイズになります。
|
原稿サイズ
|
画像欠け防止
|
原稿サイズと出力サイズの関係
|
印刷される倍率
|
定型サイズを使用
|
しない
|
原稿サイズと出力用紙サイズが同じ
|
等倍(100%)で印刷されます。
|
原稿サイズが出力用紙サイズより大きい
|
原稿サイズは出力用紙サイズに収まるように縮小されます。
|
||
原稿サイズが出力用紙サイズより小さい
|
等倍(100%)で印刷されます。
|
||
する
|
原稿サイズと出力用紙サイズが同じ
|
原稿サイズは有効印字領域に収まるように縮小されます。
|
|
原稿サイズが出力用紙サイズより大きい
|
原稿サイズは有効印字領域に収まるように縮小されます。
|
||
原稿サイズが出力用紙サイズより小さい
|
等倍(100%)で印刷されます。
|
||
作図領域を使用
|
しない
|
出力用紙サイズと有効座標エリアから拡大/縮小率を決定します。
原稿サイズよりも出力サイズが大きい場合は、有効印字領域に収まるように拡大されます。
|
|
する
|
出力用紙の有効印字領域と有効座標エリアから拡大/縮小率を決定します。
原稿サイズよりも出力サイズが大きい場合は、有効印字領域に収まるように拡大されます。
|