あらかじめファクス送信の設定をする
[コントロールパネル]からファクスドライバーの画面を表示して、あらかじめ設定をしておく手順を説明します。
アドレス帳の編集、カバーシートのテンプレート登録、ページフォーマットの設定などができます。
重要
コンピューターにAdministratorsのメンバーとしてログオンしてください。

1.
](スタート)→[デバイスとプリンター]をクリック
メモ
Windows 8/8.1/Server 2012/2012 R2の場合は、デスクトップで画面右側のチャームを表示したあと、[設定]→[コントロールパネル]→[デバイスとプリンターの表示]をクリックまたはタップします。
Windows Vista/Server 2008の場合は、[](スタート)→[コントロールパネル]→[プリンタ]をクリックします。
Windows XP/Server 2003の場合は、[スタート]→[プリンタとFAX](または[スタート]→[コントロールパネル]→[プリンタとその他のハードウェア]→[プリンタとFAX])をクリックします。
2.
設定を行うプリンターのアイコンを右クリック→[印刷設定]をクリック
3.
ファクスドライバー画面で、必要に応じた機能を設定→[OK]をクリック
各タブをクリックして、必要な項目を設定します。
以下の機能を設定できます。
Fコードを使って安全に送信する
送信時刻を設定する
カバーシートを添付する
「お気に入り」を登録する
アドレス帳の編集(→「個人のアドレスを登録する」、「グループを登録する」、「アドレス帳をインポートする」、「アドレス帳をエクスポートする」、「アドレス帳の保存先を変更する」)
その他の機能については、ヘルプを参照してください。(→「ヘルプを表示する」)

メモ
ファクス送信するときに、ファクスドライバー画面であらかじめ行った設定を変更することもできます。
お使いのOS、ファクスドライバーのバージョンによって画面が異なることがあります。
通信モード別に外線接続番号が設定出来ます。
[通信モード]を設定するには、[デバイスの設定]タブの通信モードが接続環境に合わせて正しく設定されている必要があります。正しく設定されていないと、誤送信や送信エラーの原因になる場合があります。
» ファクス » コンピューターからのファクス送信 (Windows) » 基本的なファクス送信方法 » あらかじめファクス送信の設定をする
0KCS-46K