アドレス帳をエクスポートする
アドレス帳に登録したデータを、CSV形式のファイル(*.csv)、あるいはCanon Address Bookファイル(*.abk)に保存できます。保存したファイルは、他のアプリケーションソフトウェアで使用することもできます。
1.
[宛先選択]→[アドレス帳の編集]をクリック
ファクスドライバーの画面の表示方法については、「ファクス送信する」または「あらかじめファクス送信の設定をする」を参照してください。
2.
[アドレス帳の編集]ダイアログボックスで、[ファイル保存]をクリック
メモ
[特別]タブ-[セキュリティー設定]-[宛先表のエクスポートをパスワードで保護する]を設定している場合、[ファイル保存]をクリックするとパスワード入力のダイアログボックスが表示されます。詳しくはヘルプを参照してください。(→「ヘルプを表示する」)
3.
保存するファイル名を指定→[保存]をクリック
[ファイルの種類]で、保存するファイルの形式をCSVファイル(*.csv)、Canon Address Book(*.abk)のいずれかから選択します。
CSV 形式のファイルを選択する場合には、使用されている区切り記号も指定します。

メモ
アドレス帳の保存先フォルダーにアクセス権限がない場合には、アドレス帳の参照、編集を行えません。その場合は、アクセス権限のあるユーザーでログオンするか、[アドレス帳の編集]タブで[フォルダー指定]をクリックして、アドレス帳の保存先を、書き込み権限のあるフォルダーに変更してください。(→「アドレス帳の保存先を変更する」)
お使いのOS、ファクスドライバーのバージョンによって画面が異なることがあります。
» ファクス » コンピューターからのファクス送信 (Windows) » 基本的なファクス送信方法 » アドレス帳をエクスポートする
0KCS-472