すじ状(ひきずったような)の汚れが付く

原因に応じて次の対処を行ってください。

<原因1> 用紙の種類や使用環境によっては、すじ状の汚れが付くことがある

対処1
未開封の新しい用紙に交換してください。
対処2
プリンタードライバーで次の操作を行います。
1.
[仕上げ]タブを表示する
2.
[処理オプション]をクリックする
3.
[特殊印字モードC]を[使う]に設定する
プリンターの操作パネルからも同様の設定ができます。
用紙の種類や使用環境を変えることで設定値を[使わない]にしても、印刷した用紙にすじ状の汚れが付着しなくなることがあります。
その場合、設定値を[使わない]に戻して使用してください
この対処を行うと、印刷速度が遅くなります
対処3
プリンタードライバーで次の操作を行います。
1.
[仕上げ]タブを表示する
2.
[処理オプション]をクリックする
3.
[特殊印字モードA]を[モード1]に設定する
問題が解決しない場合は[モード2]に設定する
問題が解決しない場合は[モード3]に設定する

問題が解決しない場合は[モード4]に設定する
プリンターの操作パネルからも同様の設定ができます。
用紙の種類や使用環境を変えることで設定値を[使わない]にしても、印刷した用紙にすじ状の汚れが付着しなくなることがあります。
その場合、設定値を[使わない]に設定して使用してください。
[モード1]、[モード2]、[モード3]、[モード4]に設定すると、すじ状の汚れは軽減されますが、[使わない]に比べ印刷濃度が薄くなります。
また、輪郭がはっきりしなくなったり、粗さが多少目立つことがあります。
粗さが目立つときは、[使わない]にして使用してください。

<原因2> トナーカートリッジを交換した、または印刷を長期間行わなかった

対処
プリンタードライバーで次の操作を行います。
1.
[仕上げ]タブを表示する
2.
[処理オプション]をクリックする
3.
[特殊印字モードB]を[モード1]に設定する

問題が解決しない場合は[モード2]に設定する

問題が解決しない場合は[モード3]に設定する
設定値を[使わない]にしても、印刷した用紙にすじ状の汚れが付着しなくなることがあります。
その場合、設定値を[使わない]に戻して使用してください。
この対処を行うと、印刷速度が遅くなります。

<原因3>吸湿した薄い用紙(60 ~ 74 g/m2)を使用している

対処
プリンタードライバーの[用紙種類]を[普通紙L]に設定し、[特殊印字モードC]を[使う]に設定してください。
「特殊印字モードC」は、プリンターの操作パネルからも設定できます。
08RU-0SY