左右マージンの設定([ESX] 1Ah 00h 02h) |
左マージンおよび右マージンを、現在の印字領域の第1文字目を基準にしてANK文字単位で設定します。 |
JIS | ESX 1Ah 00h 02h<左マージン位置(1バイト)><右マージン位置(1バイト)> |
16進数 | 1Bh 7Eh 1Ah 00h 02h<左マージン位置(1バイト)><右マージン位置(1バイト)> |
![]() |
<左マージン位置(1バイト)> <右マージン位置(1バイト)> |
第1文字目からのANK文字数で左右マージン位置を指定します。 左右マージン位置は現在の文字ピッチで設定されます。 |
単位: | ANK文字数 | |
範囲: | 文字数の最大値は、メニューの「印刷幅」で設定した印字幅によって次のようになります。 |
各ページフォーマットの 領域モード |
印字幅 | 文字数の最大値(180dpi換算) | |
実寸モード(Fmode1/2)で 右マージン既定値=印刷幅 縮小モード(Fmode3~8)で 標準領域 |
13.2インチ | <文字数>×文字ピッチ(ドット)が2376ドット以下 | |
13.6インチ | <文字数>×文字ピッチ(ドット)が2448ドット以下 | ||
8インチ | <文字数>×文字ピッチ(ドット)が2448ドット以下 | ||
実寸モードで用紙右端 縮小モードでワイド |
― | (文字数)×文字ピッチ(ドット)が有効印字領域の右端以下 |
![]() |
左/右マージンの関係は次のようになっています。 |
![]() |
設定した左マージンと右マージンの差が0.5インチより小さい場合、または設定値が範囲外の場合は設定された左/右マージンが初期化されます。 また、左または右マージンに設定した値が0(00h)の場合、本制御命令は無視されます。 |