プリント > 本体の設定 (バーコードプリント) > 本体の設定 (バーコードプリント)
*
本体の設定 (バーコードプリント)

バーコードの種類、印字方法、印字サンプルなどについて説明しています。

  • 1.ご使用になる前に
    • ご注意
  • 2.文字セット
    • 文字セットの種類
    • 文字セットの選択
  • 3.バーコードの印刷方法
    • CODE39、NW-7の印刷方法
      • 1 LIPSモード(スケーラブルフォント)での印刷方法
      • 2 各エミュレーションモード(ドットフォント)での印刷方法
    • CODE39の印刷サンプル例
    • NW-7の印刷サンプル例
    • JAN、EAN、UPCの印刷方法
      • 1 文字セットの切り換えによる印刷方法
        • 1-1 LIPSモードでの印刷方法
        • 1-2 各エミュレーションモードでの印刷
      • 2 文字コードの切り換えによる印刷方法
        • 2-1 LIPSモードでの印刷方法
        • 2-2 各種エミュレーションモードでの印刷方法
        • 2-3 文字コードの置換
    • JAN、EAN、UPCの印刷サンプル例
    • EAN-128の印刷方法
      • LIPSモード(スケーラブルフォント)での印刷方法
      • エミュレーションモード(ドットフォント)での印刷方法
    • EAN-128の印刷サンプル例
    • カスタマバーコードの印刷方法
    • カスタマバーコードの印刷サンプル例
    • VC++用共通サンプルメインプログラム
  • バーコードのフォント仕様
    • 共通仕様
    • JAN、EAN、UPC用フォント仕様
      • 1 文字セット仕様(ドットフォント)
      • 2 文字セット仕様(スケーラブルフォント)
      • 3 バーコードシンボル
      • 4 バーコードの寸法
    • CODE39用フォント仕様
      • 1 文字セット仕様(ドットフォント)
      • 2 文字セット仕様(スケーラブルフォント)
    • NW-7用フォント仕様
      • 1 NW-7文字セット仕様(ドットフォント)
      • 2 文字セット仕様(スケーラブルフォント)
    • EAN-128フォント仕様
      • 文字セット仕様(ドットフォント)
        • 1 EAN-128
        • 2 標準料金代理収納用EAN-128
      • 文字セット仕様(スケーラブルフォント)
        • 1 EAN-128
        • 2 標準料金代理収納用EAN-128
    • OCR_Bフォント仕様
      • 1 文字セット仕様(ドットフォント)
      • 2 文字セット仕様(スケーラブルフォント)
    • カスタマバーコード用フォント仕様
      • 1 文字セット仕様(スケーラブルフォント)
  • 5.カスタマバーコードについて
    • 新郵便番号による郵便処理
    • カスタマバーコードとは
    • カスタマバーコードの仕様
    • バーコードに必要な文字情報の抜き出し法
  • 6.付録
    • バーコード用フォント 文字セット名称一覧
    • フォント仕様一覧
    • JANコードチェックデジット計算方法
    • UPC短縮バーコードチェックデジット計算方法
    • EAN-128チェックデジット計算方法
    • EAN-128アプリケーション識別子一覧

  • このページのトップへ