デバイスの仕様設定をする
リモートUIでは、デバイスの仕様設定を行うことができます。
リモートUIからデバイスの仕様を設定する方法については、以下の手順に従ってください。
おことわり
リモートUIから行うことができるデバイスの仕様設定は、本体操作パネルの
(初期設定/登録)から行うことができる操作の一部です。操作パネルから行う方法については、「
セキュリティ
」を参照してください。
デバイスの仕様設定の詳しい説明は、設定する機能に合わせて他のカテゴリおよび取扱説明書を参照してください。
本体操作パネルの
(初期設定/登録)から行うことができる操作のうち、以下のものは他のメニューから行います。
ボックス仕様設定:[ボックス]から設定できます。(→
ボックスの管理をする
)
システム管理設定:
システム管理情報の設定:
[初期設定/登録]の[システム管理]から設定できます。(→
システム管理の設定をする
)
部門別ID管理:
[初期設定/登録]の[部門別ID管理]から設定できます。(→
部門別ID管理をする
)
[初期設定/登録]をクリックしたあと、表示されるメニューから[仕様設定]を選択します。
システム管理者のIDと暗証番号を設定しているときは、ユーザ名とパスワードを入力するダイアログボックスが表示されます。ユーザ名にシステム管理者のIDを、パスワードに暗証番号を入力したあと、[OK]をクリックしてください。
設定する項目をクリックします。
各項目を設定したあと、[OK]をクリックします。
ネットワーク設定の変更は、本製品の主電源スイッチを入れなおしたあとに有効になります。設定を変更したあと、一度本製品の主電源を切り、10秒後に主電源を入れなおしてください。リモートUIから本製品を再起動することもできます。(→
本体の再起動をする
)
各項目の説明は、設定する機能に合わせて他のカテゴリおよび取扱説明書を参照してください。
電源の入れかた/切りかたは、「
お使いになる前に
」を参照してください。
このページのトップへ