ネットワーク > 困ったときには > 印刷に関するトラブルと対処方法
*
印刷に関するトラブルと対処方法

印刷に関するトラブルの原因とその対処方法について説明しています。


ドライバをインストールできない(TCP/IP ネットワーク)

ドライバをインストールできない(NetBIOS ネットワーク)

TCP/IP ネットワークから印刷できない

NetWare ネットワークから印刷できない

NetBIOS ネットワークから印刷できない(Windows)

AppleTalk ネットワークから印刷できない

ドライバをインストールできない(TCP/IP ネットワーク)

原因

ドライバをインストールするコンピュータのIP アドレスが、本製品のIPv4 設定画面およびIPv6 設定画面の[IP アドレス範囲設定]の<受信/ 印刷範囲設定>で許可されていない。

処置

TCP/IP を使用して印刷する場合、ドライバを正常にインストールするには、ドライバをインストールするコンピュータのIP アドレスが、本製品のIPv4 設定画面およびIPv6 設定画面の[IP アドレス範囲設定]の<受信/ 印刷範囲設定>で許可されている必要があります。本製品のIPv4 設定画面およびIPv6 設定画面の[IP アドレス範囲設定]の<受信/ 印刷範囲設定>の設定内容を確認してください。(→IPv4の設定の手順9、およびIPv6の設定の手順6)

ドライバをインストールできない(NetBIOS ネットワーク)

原因

ドライバをインストールするコンピュータのIPv4 アドレスが、本製品のIPv4 設定画面の[IP アドレス範囲設定]の<受信/ 印刷範囲設定>、<設定/ 参照範囲設定>の両方で許可されていない。

処置

NetBIOS ネットワークの場合、ドライバを正常にインストールするには、ドライバをインストールするコンピュータのIPv4 アドレスが、本製品のIPv4 設定画面の[IP アドレス範囲設定]の<受信/ 印刷範囲設定>、<設定/ 参照範囲設定>の両方で許可されている必要があります。本製品のIPv4 設定画面の[IP アドレス範囲設定]の<受信/ 印刷範囲設定>、<設定/ 参照範囲設定>の設定内容を確認してください。(→IPv4の設定の手順9)

TCP/IP ネットワークから印刷できない

原因1

本製品とケーブルが正しく接続されていない。

処置

次のことを確認したあと、本製品の主電源を入れなおしてください。

  • 本製品がネットワークに正しいケーブルを使って接続されていることを確認します。(→ケーブルの接続)
原因2

TCP/IP ネットワークが正しく設定されていない。

処置

次のことを確認してください。

  • IPv4 アドレスが正しく設定されていることを確認します。DHCP、BOOTP、RARP のいずれかを使用してIPv4 アドレスを設定する場合は、DHCP、BOOTP、RARP が動作していることを確認してください。
  • IPv6 アドレスが正しく設定されていることを確認します。ルータの設定を確認後、<ステートレスアドレスを使用>を「ON」にして、アドレスを取得できるか確認してください。DHCPv6 を使用してIPv6 アドレスを設定する場合は、DHCPv6 が動作していることを確認してください。
  • 上記の設定が正しくても本製品を認識できない場合は、ネットワーク部の起動時間を遅らせると問題が解決することがあります。(→起動時間の設定)
原因3

印刷を行うコンピュータが正しく設定されていない(Windows)。

処置

次のことを確認してください。

  • 正しいプリンタドライバがインストールされていることを確認します。Windows から印刷を行うには、各コンピュータにプリンタドライバがインストールされている必要があります。(→スタートガイド)
  • 印刷を行うコンピュータの出力先が正しいプリンタに設定されているか確認します。出力先は、[コントロールパネル]の[プリンタとFAX]または[プリンタ]で確認できます。
原因4

印刷を行うコンピュータが正しく設定されていない(Macintosh)。

処置

Macintosh で、次のことを確認してください。

  • 正しいプリンタドライバがインストールされていることを確認します。
  • 印刷先が正しいプリンタに設定されていることを確認します。
  • AppleTalk が使用可能になっていることを確認します。
  • AppleTalk の接続方法がEthernet になっていることを確認します。
原因5

印刷するファイル名が長すぎる。

処置

通常、LPR は、印刷に使用するアプリケーションソフトウェア名やファイル名を元にしたジョブ名を送信します。しかし、ジョブ名が255 バイト以上になると、正常に送信できなくなります。このときは、印刷するファイル名を短くしてください。

原因6

印刷データを送信するコンピュータのIP アドレスが、本製品のIPv4 設定画面およびIPv6 設定画面の[IP アドレス範囲設定]の<受信/ 印刷範囲設定>で許可されていない。

処置

本製品のIPv4設定画面およびIPv6 設定画面の[IPアドレス範囲設定]の<受信/印刷範囲設定>の設定内容を確認してください。(→IPv4の設定の手順9、およびIPv6の設定の手順6)

原因7

本製品のタッチパネルディスプレイに、エラーメッセージが表示されている。

処置

エラーメッセージを確認したあと、「トラブルシューティング」を参照して表示されているエラーメッセージに適した処置を行ってください。

NetWare ネットワークから印刷できない

原因1

本製品とケーブルが正しく接続されていない。

処置

次のことを確認したあと、本製品の主電源を入れなおしてください。

  • 本製品がネットワークに正しいケーブルを使って接続されていることを確認します。(→ケーブルの接続)
原因2

NetWare ネットワークが正しく設定されていない。

処置

次のことを確認してください。

  • NetWare ファイルサーバが起動していることを確認します。
  • NetWare ファイルサーバ上に十分なディスクスペースがあることを確認します。十分なディスクスペースがない場合は、サイズの大きいジョブの印刷ができないことがあります。
  • NWADMIN、PCONSOLE のいずれかを起動したあと、プリントキューが正しく設定されていることとプリントキューが使用可能になっていることを確認します。
  • プリンタのネットワーク設定が正しく設定されていることを確認します。(→プロトコルの設定)特に、次の点について確認してください。
  • フレームタイプドロップダウンリストで有効なフレームタイプが選択されている。
  • [プリントサーバ名]、[プリンタ番号]が正しく設定されている。
  • 上記の設定が正しくても本製品を認識できない場合は、ネットワーク部の起動時間を遅らせると問題が解決することがあります。(→起動時間の設定)
原因3

印刷を行うコンピュータが正しく設定されていない。

処置

次のことを確認してください。

  • 正しいプリンタドライバがインストールされているか確認します。Windows から印刷を行うには、各コンピュータにプリンタドライバがインストールされている必要があります。(→スタートガイド)
  • 印刷を行うコンピュータの出力先が正しいプリンタに設定されているか確認します。出力先は、[コントロールパネル]の[プリンタとFAX]または[プリンタ]で確認できます。
原因4

NDS PServer またはBindery PServer を使用する場合、プリントサーバにパスワードが設定されているときに、本製品のプリントサーバのパスワード設定が誤っている。

処置

次の手順で、本製品のプリントサーバのパスワードを設定しなおします。本製品に印刷するためのNetWare プリントサーバのパスワードを確認します。

  • (初期設定/登録)→[システム管理設定]→[ネットワーク設定]→ [NetWare設定]の順に押して、NetWare 設定画面を表示させます。
  • [設定]を押して、[プリントサーバパスワード]に正しいパスワードを設定して ください。(設定は本製品の再起動後に有効になります。)
原因5

本製品のタッチパネルディスプレイに、エラーメッセージが表示されている。

処置

エラーメッセージを確認したあと、「トラブルシューティング」を参照して表示されているエラーメッセージに適した処置を行ってください。

NetBIOS ネットワークから印刷できない(Windows)

原因1

本製品とケーブルが正しく接続されていない。

処置

次のことを確認したあと、本製品の主電源を入れなおしてください。

  • 本製品がネットワークに正しいケーブルを使って接続されていることを確認します。(→ケーブルの接続)
原因2

TCP/IP ネットワークが正しく設定されていない。

処置

NetBIOS ネットワークから本製品に印刷する場合は、TCP/IP が正しく動作していることが前提となります。次のことを確認してください。

  • IPv4 アドレスが正しく設定されていることを確認します。DHCP、BOOTP、RARP のいずれかを使用してIPv4 アドレスを設定する場合は、DHCP、BOOTP、RARP が動作していることを確認してください。
  • DHCP サーバ、WINS サーバを使用している場合は、これらの連携がうまくいっているかを確認してください。
  • 上記の設定が正しくても本製品を認識できない場合は、ネットワーク部の起動時間を遅ら せると問題が解決することがあります。(→起動時間の設定)
原因3

NetBIOS ネットワークが正しく設定されていない。

処置

次のことを確認してください。

  • SMB とWINS が正しく設定されていることを確認します。
原因4

印刷データを送信するコンピュータのIPv4 アドレスが、本製品のIPv4 設定画面の[IP アドレス範囲設定]の<受信/ 印刷範囲設定>で許可されていない。

処置

本製品のIPv4設定画面の[IPアドレス範囲設定]の<受信/印刷範囲設定>の設定内容を確認してください。(→IPv4の設定の手順9)

原因5

印刷を行うコンピュータが正しく設定されていない。

処置

次のことを確認してください。

  • 正しいプリンタドライバがインストールされているか確認します。Windows か ら印刷を行うには、各コンピュータにプリンタドライバがインストールされている必要があります。(→スタートガイド)
  • 印刷を行うコンピュータの出力先が正しいプリンタに設定されているか確認します。出力先は、[コントロールパネル]の[プリンタとFAX]または[プリンタ]で確認できます。
原因6

本製品のタッチパネルディスプレイに、エラーメッセージが表示されている。

処置

エラーメッセージを確認したあと、「トラブルシューティング」を参照して表示されているエラーメッセージに適した処置を行ってください。

AppleTalk ネットワークから印刷できない

原因1

本製品とケーブルが正しく接続されていない。

処置

次のことを確認したあと、本製品の主電源を入れなおしてください。

  • 本製品がネットワークに正しいケーブルを使って接続されていることを確認します。(→ケーブルの接続)
原因2

AppleTalk ネットワークが正しく設定されていない。

処置

次の手順で、AppleTalk の各項目を確認してください。

  • (初期設定/登録)→[システム管理設定]→[ネットワーク設定]→[AppleTalk設定]の順に押して、AppleTalk 設定画面を表示させます。
  • 各項目が正しく設定されていることを確認します。
  • 上記の設定が正しくても本製品を認識できない場合は、ネットワーク部の起動時間を遅らせると問題が解決することがあります。(→起動時間の設定)
原因3

印刷を行うコンピュータが正しく設定されていない。

処置

Macintosh で、次のことを確認してください。

  • 正しいプリンタドライバがインストールされていることを確認します。
  • 印刷先が正しいプリンタに設定されていることを確認します。
  • AppleTalk が使用可能になっていることを確認します。
  • AppleTalk の接続方法がEthernet になっていることを確認します。
原因4

本製品のタッチパネルディスプレイに、エラーメッセージが表示されている。

処置

エラーメッセージを確認したあと、「トラブルシューティング」を参照して表示されているエラーメッセージに適した処置を行ってください。


  • このページのトップへ