お使いになる前に > 設置場所と取り扱いについて > 取扱上のご注意
*
取扱上のご注意

  • 製品を分解したり、改造したりしないでください。

  • 製品の内部には高温、高圧になる部分があります。内部点検の際は十分に注意してください。また、このマニュアルに記載されていないことは行わないでください。
  • 製品の内部にクリップなどの異物を落とさないでください。また水などの液体をこぼさないでください。これらが電圧部分に接触すると、短絡や漏電などが起き、火災や感電の原因になる恐れがあります。

  • 異常な音がしたり煙が出たりした場合は、直ちに主電源スイッチを切り、コンセントから電源プラグを抜き、担当サービスにご連絡ください。また、いつでも電源プラグが引き抜けるよう、電源プラグの周りには物を置かないようにしてください。

  • 動作中に主電源スイッチを切ったり、前カバーを開けたりしないでください。紙づまりの原因になります。
  • 製品の近くでは可燃性のスプレーなどは使用しないでください。火災の原因になります。

  • 使用中の製品からは、オゾンが発生しますが、その量は人体に影響を及ぼさない程度です。ただし、換気の悪い部屋で長時間使用する場合や、大量にプリントする場合には、快適な作業環境を保つため、部屋の換気をするようにしてください。
  • 夜間など長時間製品をご使用にならない場合は、操作部電源スイッチを切ってください。

  • モジュラーケーブルには、3 m以内の長さのものを使用してください。

  • このページのトップへ