ページ順に仕分けてステイプルする(ステイプルソート)

おことわり
  • ステイプルソートは、オプションのフィニッシャを装着している場合のみ設定できます。
  • 用紙の種類は必ず正しく設定してください。特に厚紙など、特別な種類の用紙にプリントする場合は正しく設定されていないと画像不良が起こる可能性があり、定着器が汚れたり紙の巻きつきが発生したりして、担当サービスによる修理が必要になる場合もあります。

  1. 目的のボックスを指定して、プリントする文書を選択したあと、[プリント]→[プリント設定変更]→[仕上げ]を押します。

  1. [ステイプルソート]を押します。

パンチ穴をあけるときは、[パンチ穴]を押します。


  • [OK]を押します。



  • [次へ]を押します。

  • ステイプルの種類([コーナー]または[ダブル])と位置を選択したあと、[OK]を押します。


  • [次へ]を押します。
  • ステイプルの種類([コーナー]、[ダブル]、[中とじ])を選択します。

[コーナー]または[ダブル]を選択した場合は以下の手順になります。

  • [コーナー]または[ダブル]を押して、ステイプルの位置を選択したあと、[OK]を押します。

[中とじ]を選択した場合は以下のようになります。

  • [中とじ]→[次へ]を押します。
  • 本文に使用する用紙の給紙箇所を選択したあと、[OK]を押します。

本文に使用する用紙を[手差し用紙変更予約]から選択した場合は、用紙サイズを選択したあと[次へ]を押し、用紙種類を選択したあと[OK]を押します。

[表紙をつける]を押した場合は、[次へ]を押したあと、表紙にプリントするかしないかを選択し、表紙に使用する用紙の給紙箇所を選択します。

表紙に使用する用紙を[手差し用紙変更予約]から選択した場合は、表紙に使用する用紙の種類を選択したあと、[OK]を押します。

  • 表紙にする用紙とプリントする用紙は、必ず同じサイズを使用してください。
  • 表紙にプリントしないを選択した場合は、厚紙を選択することができます。
  • 本文にする用紙は64~80 g/m2のものを使用してください。
  • 表紙にする用紙は、64~128 g/m2以下のものを使用してください。
  • 表紙となる用紙にカセットを選択した場合は、表紙にする面を上にしてセットします。
  • 表紙となる用紙に手差しトレイを選択した場合は、表紙にする面を下にしてセットします。

  1. [プリント開始]を押します。