MEAP/SSO > MEAP認証システム設定 > SSO-Hの各種設定をする > サイト内アクセスモードを設定する
*
サイト内アクセスモードを設定する

ドメイン内で複数のサイトを構築して運用している場合には、Active Directory のサイト情報を取得して、本体が所属するサイト内のドメインコントローラに優先的にアクセスするように設定することができます。サイト内アクセスモードを設定した場合、さらに次の2つの設定を選択することができます。

  • 本体が所属するサイト内のドメインコントローラにのみアクセスする
  • 本体が所属するサイト外のドメインコントローラにもアクセスできるが、本体が所属するサイト内のドメインコントローラに優先的にアクセスする

おことわり
  • IPv6 設定が有効になっている本体でも、サイト内アクセスモードを使用するときはIPv4通信を使用します。
  • IPv6 アドレスを持つドメインコントローラに対しても、IPv4アドレスを登録している場合は、デュアルスタック構成として持っているIPv4 アドレスでアクセスが行われます。
  • 工場出荷時は、サイト内アクセスモードの設定は行っていません。

  1. ログインしたあと、[設定]をクリックします。

[設定]ページが表示されます。

  • [ユーザ管理]ページから、[設定]ページに移動するときは、[Single Sign-On H]をクリックします。
  1. [サイト内アクセスモード]を設定し、[OK]を押します。

[サイト内アクセスモード]の設定を行う場合: Active Directory のサイト情報を取得して、本体が所属するサイト内のドメインコントローラにアクセスするように設定します。本体が所属するサイト内にドメインコントローラが複数ある場合は、DNS から取得したドメインコントローラの一覧のリスト順にアクセスします。
[サイト内アクセスモード]の設定を行わない場合: Active Directory のサイト情報を取得しません。DNS から取得したドメインコントローラの一覧のリスト順にアクセスします。
  • [サイト内アクセスモード]の設定を行う場合
  • [サイト情報の取得]を設定します。
[初回取得時のみ]: 本体の設置後に初めてログインするときに取得したサイト情報の履歴を使用します。
[デバイス起動ごと]: 本体を起動するごとにサイト情報の履歴を更新します。
  • [サイトのアクセス範囲]を設定します。
[デバイスが所属するサイトのみ]: 本体が所属するサイトにあるドメインコントローラのみにアクセスをします。本体が所属するサイトにドメインコントローラが存在しない場合、エラーが発生します。
[デバイスが所属するサイト以外へもアクセス]: 本体が所属するサイトにドメインコントローラが存在しない場合は、サイト外のドメインコントローラにもアクセスします。サイト外にもドメインコントローラが存在しない場合、エラーが発生します。
  • [サイト内アクセスモード]の設定を行っている場合でも、Web ブラウザからのログインではサイト情報の取得を行いません。
  • [デバイスが所属するサイトのみ]が設定されているときでも、本体の起動時にドメインコントローラにアクセスを行う場合は本体が所属するサイト以外へもアクセスが行われる場合があります。ただし、サイト内のドメインコントローラに対してのアクセスが優先されます。

  • このページのトップへ