セキュリティ > 機器情報配信の設定をする(機器情報配信の設定) > 通信履歴を確認プリントする > 通信履歴をプリントする
*
通信履歴をプリントする

おことわり
  • 機器情報通信履歴レポートの詳細については「機器情報通信履歴レポート」を参照してください。

  1. (初期設定/登録)→[システム管理設定]→[機器情報配信の設定]→[通信履歴]を押します。
  1. [リストプリント]を押します。

プリントの詳細な設定をするには、[レポート設定]を押します。


  • [レポート設定]を押した場合
  • 各項目を設定したあと、[OK] を押します。

<100通信で自動プリント>:

[ON]: 100件の通信を終えた時点でレポートをプリントします。
[OFF]: 100件の通信で自動プリントは設定されません。

<指定時刻プリント>:

[ON]を選択した場合は、時刻を~(テンキー)で入力します。

時刻の表示形式は24時間制です。時刻は0を含む4桁の数字を入力します。

例:

7時5分 →0705
23時18分 →2318

入力を間違えたときは、再度4桁の数字を入力します。

指定時刻までに100通信以上が行われたときは、新しいものから100通信分のレポートをプリントします。

[種別で分離]

配信と受信に分けてプリントする場合は[種別で分離]を押して、設定をONにします。

配信と受信に分けないでプリントする場合は[種別で分離]を押さずに、設定をOFFにします。

  • 共通仕様設定(初期設定/登録)のカセットオート選択のON/OFFの[その他]で「ON」に設定されている給紙箇所に、A3、B4、A4、A4R、レジャー(11 × 17)、リーガル、レター、レターRの普通紙、再生紙または色紙がセットされているときにリストをプリントできます。(→カセットオート選択のON/OFFを設定する)

  1. [はい]を押します。

  • このページのトップへ