初期設定/登録 > 各機能に共通の仕様を設定する(共通仕様設定) > 機能ごとの排紙トレイを設定する
*
機能ごとの排紙トレイを設定する

用紙排出先の各トレイを、どの機能の排紙トレイとして使用するかを設定します。

オプションの装着状態により、トレイA/B/Cの示す排紙トレイは異なります。


オプション装着状態 工場出荷時の設定 トレイA/B/C
コピートレイ・J1 トレイA:ボックス
トレイB:プリンタ、その他
インナー2ウェイトレイ・D1 トレイA:ボックス
トレイB:プリンタ、その他
インナー2ウェイトレイ・D1+コピートレイ・J1 トレイA:ボックス
トレイB:プリンタ
トレイC:その他
フィニッシャー・S1+フィニッシャー用追加トレイ・B1 トレイA:ボックス
トレイB:プリンタ、その他
フィニッシャー・S1+コピートレイ・J1 トレイA:ボックス、プリンタ
トレイB:その他
フィニッシャー・S1+フィニッシャー用追加トレイ・B1+コピートレイ・J1 トレイA:ボックス
トレイB:プリンタ
トレイC:その他
フィニッシャー・AE1/サドルフィニッシャー・AE2+バッファパスユニット・E2 トレイA:ボックス
トレイB:プリンタ
トレイC:その他
トレイ基本位置:トレイA

おことわり
  • 1つのトレイを、複数の機能の排紙先として設定することもできます。
  • 選択したトレイの順に排紙先の優先順位となります。優先順位は、「1」、「2」、「3」と表示されます。

  1. (初期設定/登録)→[共通仕様設定]→[排紙トレイの設定]を押します。
  1. トレイA/B/Cに排紙する機能を選択したあと、[OK]を押します。


サドルフィニッシャー・AE2装着時

[その他]は、レポートをプリントする場合に選択します。

1つのトレイを、1つの機能のみの排紙先として設定する場合、その機能のみを選択します。

  • 複数のトレイを同じ機能の排紙先として設定した場合は、トレイの積載制限に達すると、自動的に排紙可能なトレイに排紙先が移ります。
  • フィニッシャー・S1とコピートレイ・J1を装着している場合に、ステイプルソートを設定してプリントするときは、排紙トレイの設定にかかわらずトレイAに出力されます。
  • フィニッシャー・S1とコピートレイ・J1を装着している場合に、フリーサイズ、封筒、はがき、厚紙、OHPフィルム、第2原図、ラベル用紙を選択してプリントするときは、排紙トレイの設定にかかわらずコピートレイ・J1以外の排紙トレイに出力されます。
  • インナー2ウェイトレイ・D1とコピートレイ・J1を装着している場合に、フリーサイズ、封筒、はがき、厚紙、OHPフィルム、第2原図、ラベル用紙を選択してプリントするときは、コピートレイ・J1を排紙先に設定した場合もコピートレイ・J1以外の排紙トレイに出力されます。
  • トレイ基本位置を設定する場合(オプションのフィニッシャー・AE1、サドルフィニッシャー・AE2またはフィニッシャー・S1+フィニッシャー用追加トレイ・B1装着時):

  • トレイ基本位置を設定する場合(オプションのフィニッシャー・AE1、サドルフィニッシャー・AE2またはフィニッシャー・S1+フィニッシャー用追加トレイ・B1装着時):
  • トレイ基本位置ドロップダウンリストを押して、ジョブ待機中の排紙トレイの基本位置を選択します。

選択する項目

[トレイA]: トレイAが排紙部に近くなります。
[トレイB]: トレイBが排紙部に近くなります。
[指定しない]: トレイの基本位置が設定されません。プリント動作が終了した位置で排紙トレイがとまります。

  • このページのトップへ