アンダーラインの指定/解除([ESX] 11h 00h 01h) |
アンダーライン印字の指定または解除を行います。 |
JIS | ESX 11h 00h 01h[印字モード(1バイト)] |
16進数 | 1Bh 7Eh 11h 00h 01h[印字モード(1バイト)] |
![]() |
[印字モード(1バイト)] |
アンダーラインの指定または解除を選択します。 また、空白をスキップするかどうかも指定します。 空白とは、スペース、水平タブ、水平方向の移動などによって現在印字位置から右方向へ移動した場合にできる範囲を指します。 それぞれの指定は、1バイトのパラメータの次のビットで行います。 |
![]() |
|
値 | 設定内容 | |
0 | アンダーラインの解除 | |
1 | アンダーラインの指定 |
|
値 | 設定内容 | |
0 | ブランク部分にもアンダーラインを引きます。 | |
1 | ブランク部分にはアンダーラインを引きません。 |
![]() |
IBM5577(日本語モード)では、用紙の下端付近でアンダーラインを指定すると、文字とアンダーラインの間で改ページが行われることがありますが、I75モードでは、アンダーラインを印字する位置を含めて印字可能かどうかが判断されるため、文字とアンダーラインの間で改ページされることはありません。 |