基本的な使いかた > ジョブ状況やデバイス状況を確認する
*
ジョブ状況やデバイス状況を確認する

[システム状況/中止]を押すとシステム状況画面が表示され、プリントジョブの状況を確認したり、変更することができます。

例えば、ジョブのプリント優先順位の変更、ジョブの中止、ジョブに関する詳細の確認などを行うことができます。

それぞれのジョブタイプごとに、ジョブリストを表示することにより、現在処理中または待機中のジョブを確認でき、履歴リストを表示することにより、処理済みまたは処理中のジョブを確認できます。

プリントジョブの状況確認や変更は、[プリント]を押して表示されるプリント画面から行うこともできます。

システム状況画面では、本製品の情報をすばやく入手することもできます。カセットやオプションのサイドペーパーデッキにセットされている用紙の残量や本製品のメモリ残量、エラーメッセージなども確認できます。


おことわり
  • 部門別ID 管理やSSO-Hなどのログインサービスを設定している場合、システム管理設定(初期設定/登録)の「認証前のジョブ状況の表示」を「OFF」にすることで、ログイン前に[ システム状況/ 中止] を押してもデバイス状況画面しか表示されないようにすることができます。(→「システム状況/中止の使用制限を設定する(認証前のジョブ状況の表示)」)
  • システム管理設定(初期設定/登録)のジョブ履歴の表示を「OFF」に設定している場合、下記の項目は表示/選択できません。
  • システム状況画面:
    [ジョブ履歴]
  • プリント画面:
    [ジョブ履歴]
  • プリンタ機能と連携した場合の[プリント]の操作については、本体の設定(LIPSプリンタ)を参照してください。
  • ジョブの確認/変更は、リモートUI でも行うことができます。(→「リモートUI」)
  • システム状況画面の下に並んでいるキーには、それぞれ緑色と赤色のランプがついています。本製品がジョブを処理している間は、各キーに緑色のランプが点滅し、ジョブ待機中は点灯します。赤色のランプはエラーが発生した場合に点滅します。エラーが発生した場合の対処方法については、「トラブルシューティング」を参照してください。

  • このページのトップへ