リモートUI > 使いかたにあわせた設定 > デバイスの設定情報をファイルに保存する/ファイルから読み込む > 初期設定/登録の設定をファイルから読み込む(インポート)
*
初期設定/登録の設定をファイルから読み込む(インポート)

パソコンに保存したファイルから、初期設定/登録の設定内容を本製品に読み込むことができます。


  1. [初期設定/登録]をクリックして、表示されるメニューから[インポート/エクスポート]を選択したあと、[初期設定/登録]→[インポート]をクリックします。

  • システム管理者のIDと暗証番号を設定しているときは、ユーザ名とパスワードを入力するダイアログボックスが表示されます。ユーザ名にシステム管理者のIDを、パスワードに暗証番号を入力したあと、[OK]をクリックしてください。
  1. [参照]をクリックしてインポートするファイルを選択したあと、[インポート開始]をクリックします。
  • インポートするときは、同一機種からエクスポートしたデータをご使用ください。
  • システム管理者ID、部門ID、ネットワーク情報なども上書きされます。
  • インポートした初期設定/登録の設定は、本製品の主電源スイッチを入れなおしたあとに有効になります。インポートを実行したあと、一度本製品の主電源を切り、10秒後に主電源を入れなおしてください。
  • 初期設定/登録のインポート後は、本製品の主電源スイッチを入れなおすまでリモートUIからの操作を行うことができません。一度本製品の主電源を切り、10秒後に主電源を入れなおしたあと、リモートUIを再起動してください。
  • ネットワーク設定のSNMPv3設定のユーザ設定、コンテキスト設定はインポート/エクスポートされません。
  • インポートの操作は、他のジョブが実行されていない状態で行ってください。
  • 電源の入れかた/切りかたは、「お使いになる前に」を参照してください。

  • このページのトップへ