プリント > 本体の設定 (LIPSプリンタ) > いろいろなジョブの操作とデバイス状況の確認 > プリントジョブを確認・変更する > セキュア文書をプリントする > プリント基本画面から操作する場合
*
プリント基本画面から操作する場合

プリント基本画面からセキュア文書をプリントする手順について説明します。


 
  1. [プリント]を押します。

システム状況画面が表示されている場合は、[閉じる]を押してから[プリント]を押します。

  • 共通仕様設定(初期設定/登録)の「初期機能と機能順序の設定」で、 電源を入れたときやオートクリアした後の初期画面にプリント基本画面を表示させることができます。 詳しくは、「初期画面を設定する」を参照してください。
  • システム関連のオプション構成によっては、初期画面としてタッチパネルディスプレイの先頭ページにプリント基本画面、 またはその機能切替キーが表示されます。
 
  1. [マイジョブ状況]または[ジョブ状況]を押します。

 
  1. プリントするセキュア文書を選択したあと、[セキュアプリント]を押します。

[ジョブ状況]のリストにセキュア文書(暗号化セキュア文書を含む)のみ表示するには、「種類の選択」で「セキュアプリント」を選択します。

 
  1. 暗証番号を~(テンキー)で入力したあと、[OK]を押します。

プリントが開始されます。

プリントしない場合は、[キャンセル]を押します。

  • ジョブリストから通常のセキュア文書と暗号化セキュア文書を同時に選択して、暗証番号を解除することはできません。
  • パソコン側の操作で付けた暗証番号と同じ暗証番号を入力してください。プリントができる状態になります。 プリント中のジョブや先に予約されているジョブがある場合は、プリント待ち状態になります。
  • 複数またはすべてのセキュア文書の暗証番号が同じ場合、これらのセキュア文書を選択して、同時に暗証番号を解除することができます。

 
  • このページのトップへ