ページ長の設定(行単位)([ESC] C) |
ページ長を現在の改行ピッチによる行数で設定します。 |
JIS | ESC C <行数(1バイト)> |
16進数 | 1Bh 43h <行数(1バイト)> |
![]() |
<行数(1バイト)> |
現在の印字位置を先頭行(TOF行)として、改行数でページ長を指定します。 |
単位: | 現在の改行ピッチでの行数 | |
範囲: | 1~127(01h~7Fh) ページ長は、先頭行から(改行ピッチ×行数)インチになります。 |
![]() |
ページ長の設定後に改行ピッチを変更しても、ページ長は変化しません。 本エミュレーションモードでは、ページフォーマットの種類によって、本制御命令で設定したページ長が次のように扱われます。 Fmode 1, 2およびFmode 7, 8(標準領域モード):カット紙のページ長 Fmode 3, 4, 6(標準/ワイド領域モード)およびFmode 7, 8(ワイド領域モード):連続用紙のページ長 |
![]() |
ページ長の設定が用紙サイズを越えた場合、または現在の改行ピッチが0の場合、本制御命令は無視されます。 また、ミシン目スキップ行数が設定されている場合、スキップ行数が解除されます。 |
![]() |
ページ長の設定(インチ単位) ESC C NUL |
「連続用紙のページ長を設定する」 | |
「カット紙のページ長を設定する」 |