1バイトコード文字の登録(HDパイカ/エリート/コンデンスモード時) |
HDパイカ/エリート/コンデンスモードの1バイトコード文字を登録します。 |
JIS | ESC ![]() |
16進数 | 1Bh 6Ch[登録モード(1バイト)] <登録コード(1バイト)> (登録パターンデータ) |
![]() |
[登録モード(1バイト)] <登録コード(1バイト)> (登録パターンデータ) |
カタカナまたはひらがなのモードで、文字を登録するコードの範囲、および文字パターンデータの量は次のとおりです。 |
文字種 | 値 | 内容 | 登録コード | パターンデータ量 | |
カタカナ | 1 |
HDパイカ |
21h~FFh |
54バイト |
|
2 |
HDパイカ |
54バイト |
|||
3 |
エリート |
45バイト |
|||
4 |
コンデンス |
42バイト |
|||
ひらがな | A |
HDパイカ |
54バイト |
||
B |
HDパイカ |
54バイト |
|||
C |
エリート |
45バイト |
|||
D |
コンデンス |
42バイト |
登録する1文字分の文字パターンデータは16進数で指定します。 |
![]() |
HDパイカでは、54バイトのパターンデータを読み込みますが、最初の48バイトだけを有効データとして受け取り、残りの6バイトは無視します。 エリート/コンデンス文字の登録では、文字パターンデータはすべて有効です。HDパイカでの登録文字パターンデータと印字結果は次のようになります。 |
![]() |
![]() |
1バイトコード文字の登録(プロポーショナルモード時) ESC ![]() |