セキュリティ > セキュリティ
*
セキュリティ

システム管理者を対象とする設定について説明しています。

  • システム管理者情報を設定する(システム管理者情報の設定)
  • 部門別ID管理を設定する(部門別ID 管理)
    • 部門ID/暗証番号/制限面数の登録
    • 暗証番号と制限面数を変更する
    • 部門を消去する
    • カウント情報の確認とプリントをする
    • カウント情報を消去する
    • ID不定のプリントジョブを受け付けるかどうか設定する
  • リモートUIでSSLを使用する
  • デバイス情報を設定する(デバイス情報の設定)
  • 掲示板を消去する(掲示板の消去)
  • 日付/時刻を設定する(日付/時刻設定)
  • 部数印字拡張を設定する(部数印字拡張の設定)
  • システム状況画面の制限を設定する(システム状況画面の制限)
    • システム状況/中止の使用制限を設定する(認証前のジョブ状況の表示)
    • プリント状況画面からのセキュアプリントの設定をする(プリント状況からセキュアプリントを許可)
    • システム状況画面のジョブ履歴の表示を設定をする(ジョブ履歴の表示)
  • MEAPの設定をする(MEAP設定)
    • HTTPサーバを使用するか設定する(HTTPを使用)
    • インストールされているアプリケーションの情報を印刷する(システム情報のプリント)
  • 機器情報配信の設定をする(機器情報配信の設定)
    • 機器情報の配信先を登録/消去する
      • 機器情報の配信先を登録する
      • 機器情報の配信先の設定状況を確認する
      • 機器情報の配信先を消去する
      • 機器情報の配信先をプリントする
      • 機器情報配信先リスト
    • 自動配信の設定をする
    • 手動配信の設定をする
    • 配信元による受信制限を設定する
    • 機器情報のデータを更新前に戻す
    • 配信されたデータの受信を制限する
    • 通信履歴を確認プリントする
      • 通信履歴を確認する
      • 通信履歴をプリントする
      • 機器情報通信履歴レポート
  • データを完全に消去する(全データ/設定の初期化)
  • ログインしている部門ID/ユーザ名を表示する(ID/ユーザ名表示のON/OFF)
  • USBの設定をする(USB設定)
    • USBデバイスを使用するかどうか設定する(USBデバイスを使用)
    • USBホストを使用するかどうか設定する(USBホストを使用)
  • 暗号化セキュアプリントの設定をする(暗号化セキュアプリント設定)
    • 暗号化セキュアプリントジョブのみを受け付けるかどうか設定する(暗号化セキュアプリントジョブのみを受付)
  • 機密情報の入力時に伏せ字で表示する(機密情報入力時の伏せ字表示のON/OFF)
  • 地紋印字モードを設定する(地紋印字モード)
    • 強制地紋印字モードを設定する(強制地紋印字)
    • プリンタドライバ地紋印字モードを設定する(プリンタドライバ地紋印字)
  • 本体側で指定した機能に対応するドライバをパソコン側で検出、インストールする(ページ記述言語選択(プラグ&プレイ))
  • ボックスの設定をする(ユーザボックス一括設定)
    • 文書の自動消去までの時間を設定する(文書の自動消去までの時間)
    • プリンタドライバからの保存結果をプリントする(プリンタドライバから保存時のプリント)
  • プリンタドライバからのジョブを制限する(プリンタジョブの制限)
  • ユーザ定義の用紙種類を登録/編集する(用紙種類の管理設定)
    • ユーザ定義の用紙種類を登録する
    • ユーザ定義の用紙種類を編集する
    • ユーザ定義の用紙種類を消去する

  • このページのトップへ