お使いになる前に > 本体各部の名称とはたらき > 操作パネル各部の名称とはたらき
*
操作パネル各部の名称とはたらき


1

操作部電源スイッチ(サブ電源)
操作部の電源を入れたり切ったりするときに押します。3秒以上長押しすると、シャットダウンモードに移行します。(→主電源の切りかた)
切れているとき、本製品はスリープ状態になります。

2 カウンタ確認キー
タッチパネルディスプレイにプリントの総枚数を表示するときに押します。
3 主電源ランプ
本体主電源が入っているときは点灯、切れているときは消灯しています。
4 エラーランプ
本製品にトラブルが発生したときに点滅または点灯します。点滅の場合はタッチパネルディス
プレイに表示されるメッセージに従ってトラブルの対処をしてください。エラーランプが赤色
に点灯し続ける場合は担当サービスへ連絡してください。
5 実行/メモリランプ
本製品が動作中は緑色に点滅します。待機中のジョブやメモリ受信文書があるときは緑色に点灯します。
6 クリアキー
入力した数字や文字を取り消すときに押します。
7 テンキー
数値を入力するときに押します。
8 ID(認証)キー
部門別ID管理を設定しているときに押します。
9 輝度調整ダイヤル
画面の明るさを調整します。
10 初期設定/登録キー
仕様を設定するときに押します。
11 リセットキー
設定したモードを標準モードに戻すときに押します。
12 タッチパネルディスプレイ
各機能の設定画面が表示されます。
13 操作ペン
文字入力などタッチパネルディスプレイを操作するときに使用します。
操作ペンを紛失した場合は、担当サービスにお問い合わせください。タッチパネルをシャープペンシルやボールペンなど先のとがったもので押さないでください。

  • このページのトップへ