ペン移動命令(相対座標)(PR) |
現在のペン位置を基準に指定された相対座標にペンを移動します。ペンを下げていれば線が描かれ、ペンが上がっていれば移動のみとなります。 |
JIS | PR《X1増分(i/sd),Y1増分(i/sd)》《,X2増分(i/sd),Y2増分(i/sd),… …,Xn増分(i/sd), Yn増分(i/sd)》; |
16進数 | 50h 52h《X1増分(i/sd)2Ch Y1増分(i/sd)》《2Ch X2増分(i/sd)2Ch Y2増分(i/sd)2Ch …… 2Ch Xn増分(i/sd)2Ch Yn増分(i/sd)》3Bh |
![]() |
《X増分(i/sd)》《Y増分(i/sd)》 |
移動先を現在のペン位置からの相対座標で指定します。 座標系は、スケーリングがオフのときはプロッタユニット、オンのときはユーザユニットになります。 パラメータを省略した場合は、本命令に続くパラメータを持つペン下げ命令PDおよびペン上げ命令PUに対して相対座標プロットモードを設定します。 |
![]() |
本命令は、ペン下げ命令PDおよびペン上げ命令PUと組み合わせて次のように使用することができます。 PR(,)PD(,)X1,Y1(,)PU(,)X2,Y2(,); ( )内のカンマは省略可能 |
なお、ウィンドウ内でのみプロットは可能です。 |
![]() |
ペン下げ命令 PD |
ペン上げ命令 PU |