カテゴリを選択
プリント
ボックス
ネットワーク
リモートUI
セキュリティ
ソフトウェア
MEAP/SSO
カテゴリを選択
すべて
パソコンからのプリント (Windows)
パソコンからのプリント (Mac)
本体の設定 (LIPSプリンタ)
本体の設定 (HP-GLエミュレーション)
本体の設定 (HP-GL/2エミュレーション)
本体の設定 (ESC/Pエミュレーション)
本体の設定 (I5577エミュレーション)
本体の設定 (N201エミュレーション)
本体の設定 (バーコードプリント)
-- ボックス
-- ネットワーク
-- リモートUI
-- セキュリティ
NetSpot Suite
imageWAREシリーズ
MEAPアプリケーション管理機能
MEAP認証システム設定
お使いになる前に
取扱説明書の使いかた
こんなことができます
基本的な使いかた
オプション機器について
初期設定/登録
トラブルシューティング
メンテナンス
プリント >
本体の設定 (LIPSプリンタ)
>
仕様設定メニューの設定項目
>
共通メニューの設定項目
> パンチ
*
パンチ
しない
、上、下、左、右
*
本項目は、本製品に次の組み合わせのオプションを装着している場合にのみ表示されます。
フィニッシャー・S1とインナーパンチャーキット・Q1
フィニッシャー・AE1(またはサドルフィニッシャーAE2)とパンチャーユニット・L1
プリントした用紙にパンチ穴(2カ所)をあける設定をします。
おことわり
手差しトレイからプリントする場合、用紙サイズを[フリーサイズ]に設定していると、パンチを行うことはできません。定形サイズを選択してください。(→「
手差しトレイの用紙にプリントする
」)
使用できる用紙サイズは、A3、B4、A4、A4R、B5、B5R、レジャー(11 × 17)、リーガル、レター、レターRです。
ステイプルとパンチの設定を同時にする場合、ステイプルの位置とパンチの位置が合うように設定してください。位置が合わないとき(ステイプルの位置が右でパンチの位置が左など)は、両方の設定が無効になり、ステイプルとパンチを行わずにプリントされます。
このページのトップへ