メッセージ一覧

本製品の使用中に、何らかの理由でプリントが不可能な状態になると、エラーランプが点滅してタッチパネルにトラブル内容を示すメッセージが表示されます。

これらのメッセージが表示されたときは、メッセージに応じて次のような処置を行ってください。

本カテゴリに記載されていないメッセージが表示されたときは、「トラブルシューティング」を参照してください。


おことわり
  • 他のトラブルを示すメッセージが同時に発生しているときは、警告メッセージは表示されません。
  • <エラースキップ可>の付いているメッセージは、「エラースキップ」をすると、エラーを回避してプリントを継続できますが、プリントデータが欠落したり、正しくプリントされないことがあります。処理を中止したいときは、「プリント中止」の操作を行い、原因を取り除いてから、プリントしなおしてください。

23 ダウンロード フル<エラースキップ可>

27 ジョブ開始 不可能<エラースキップ可>

33 ワークメモリ フル<エラースキップ可>

52 イメージモード不可<エラースキップ可>

FF フォント フル<エラースキップ可>

プリンタ IMG 初期化エラー

プリンタ IMG 処理エラー

プリンタ IMG ワークフル<エラースキップ可>

プリンタ IMG データ不正<エラースキップ可>

プリンタ LIPSLX DLMem.NG<エラースキップ可>

プリンタ LIPSLX LayoutNG<エラースキップ可>

プリンタ LIPSLX Ver. NG<エラースキップ可>

プリンタ LIPSLX Trs. フル<エラースキップ可>

プリンタ PDFデータエラー<エラースキップ可>

プリンタ PDF圧縮解析エラー<エラースキップ可>

プリンタ PDFページ圧縮エラー

プリンタ PDFデータ処理エラー

プリンタ PDFメモリフル

プリンタ PDF一時ファイルエラー

プリンタ PDFデータ読込エラー

プリンタ PDF出力選択エラー

プリンタ PDFアクセスエラー

プリンタ PDF解析アクセスエラー

プリンタ PDFフォントエラー

プリンタ PDFレンダリングエラー

プリンタ PDFデータ復号エラー

プリンタ PDF印刷範囲エラー

プリンタ PDFエラー

プリンタ PDF透明画像エラー<エラースキップ可>

プリンタ PDF初期化エラー

プリンタ PDFHDD アクセスエラー

23 ダウンロード フル

<エラースキップ可>

原因

オーバレイフォームや外字などを登録するメモリが不足してオーバーフローした

処置1

「プリント中止」をしたあと、空きメモリを増やすために「プリンタ初期化」をしてプリントしなおします。(本製品が受信したメモリ内のデータはすべて削除されますのでご注意ください。)(→プリンタ初期化

処置2

「エラースキップ」をして、プリントを継続します。ただし、オーバーフローしたデータは登録されません。

27 ジョブ開始 不可能

<エラースキップ可>

原因

指定したエミュレーションが存在しない

処置1

本製品に内蔵のエミュレーションを指定します。(→プリンタ動作モード

処置2

「エラースキップ」をして、プリントをスキップしてください。そのプリントジョブは無視され、次のプリントができるようになります。

33 ワークメモリ フル

<エラースキップ可>

原因

各動作モード専用のワークメモリが確保できない

処置1

「プリント中止」をしたあと、空きメモリを増やすために「プリンタ初期化」をしてプリントしなおします。(本製品が受信したメモリ内のデータはすべて削除されますのでご注意ください。)(→プリンタ初期化

処置2

「エラースキップ」をして、プリントを継続します。ただし、エラーが発生したデータは正しくプリントされません。


おことわり
  • 「エラースキップ」をしてプリントを継続する場合、登録済みのオーバレイやマクロなどのデータは削除されることがありますので、ご注意ください。
 

52 イメージモード不可

<エラースキップ可>

原因

イメージモードでプリント中に、処理できないデータが送られてきた

処置1

「エラースキップ」をして、プリントを継続します。ただし、エラーが発生したデータはプリントされません。

処置2

イメージデータ形式に対応したプリンタドライバでプリントしなおしてください。

FF フォント フル

<エラースキップ可>

原因

登録するフォントの数が多すぎてフォントの情報を登録するための領域(フォントテーブル)がオーバーフローした

処置1

「プリント中止」をしたあと、空きメモリを増やすために「プリンタ初期化」をしてプリントしなおします。(本製品が受信したメモリ内のデータはすべて削除されますのでご注意ください。)(→プリンタ初期化

処置2

「エラースキップ」をして、プリントを継続します。ただし、オーバーフローしたデータは正しくプリントされません。

処置3

LIPSのコマンドをプログラミングしてプリントしたときは、不要な文字セットを削除し、プリントしなおしてください。(→プログラマーズマニュアル「コマンドリファレンス4.2」)

プリンタ IMG 初期化エラー

原因

TIFFまたはJPEGデータのプリント開始時に所定のメモリを獲得できなかった

処置

「プリント中止」をしたあと、メモリを確保するために「プリンタ初期化」をしてプリントしなおします。(本製品が受信したメモリ内のデータはすべて削除されますのでご注意ください。)

プリンタ IMG 処理エラー

原因

TIFFまたはJPEGデータの処理中に何らかの異常が発生した

処置

「プリント中止」をしたあと、「プリンタ初期化」をしてプリントしなおします。(本製品が受信したメモリ内のデータはすべて削除されますのでご注意ください。)

プリンタ IMG ワークフル

<エラースキップ可>

原因

TIFFまたはJPEGデータを処理するのに必要なメモリが不足した

処置1

「プリント中止」をしたあと、空きメモリを増やすために「プリンタ初期化」をしてプリントしなおします。(本製品が受信したメモリ内のデータはすべて削除されますのでご注意ください。)

処置2

「エラースキップ」をして、プリントを継続します。ただし、エラーが発生したデータは排紙されません。

プリンタ IMG データ不正

<エラースキップ可>

原因

TIFFまたはJPEGデータの中に、本製品では処理できないデータが含まれている

処置

「エラースキップ」をして、プリントを継続します。ただし、エラーが発生したデータは排紙されません。

プリンタ LIPSLX DLMem.NG

<エラースキップ可>

原因

文字セットを登録するのに必要なメモリが不足している

処置1

LIPS LXドライバの[グラフィックモード]の設定を[イメージモード]にしてプリントしなおしてください。(→LIPS LXプリンタドライバのヘルプ)

処置2

「プリント中止」をしたあと、空きメモリを増やすために「プリンタ初期化」をしてプリントしなおします。(本製品が受信したメモリ内のデータはすべて削除されますのでご注意ください。)(→プリンタ初期化

処置3

「エラースキップ」をして、プリントを継続します。ただし、エラーが発生したデータは正しくプリントされません。

プリンタ LIPSLX LayoutNG

<エラースキップ可>

原因

ページをレイアウトするのに必要なメモリが不足している

処置1

LIPS LXドライバの[グラフィックモード]の設定を[イメージモード]にしてプリントしなおしてください。(→LIPS LXプリンタドライバのヘルプ)

処置2

「プリント中止」をしたあと、空きメモリを増やすために「プリンタ初期化」をしてプリントしなおします。(本製品が受信したメモリ内のデータはすべて削除されますのでご注意ください。)(→プリンタ初期化

処置3

「エラースキップ」をして、プリントを継続します。ただし、エラーが発生したデータは正しくプリントされません。

プリンタ LIPSLX Ver. NG

<エラースキップ可>

原因

本製品が対応していないバージョンのLIPS LXデータを受信した

処置1

LBP4500用のLIPS LXプリンタドライバをインストールして、プリントしなおしてください。

処置2

「エラースキップ」をして、プリントを継続します。ただし、エラーが発生したデータは正しくプリントされません。

プリンタ LIPSLX Trs. フル

<エラースキップ可>

原因

LIPS LXモード専用のワークメモリが確保できない

処置1

LIPS LXドライバの[グラフィックモード]の設定を[イメージモード]にしてプリントしなおしてください。(→LIPS LXプリンタドライバのヘルプ)

処置2

「プリント中止」をしたあと、空きメモリを増やすために「プリンタ初期化」をしてプリントしなおします。(本製品が受信したメモリ内のデータはすべて削除されますのでご注意ください。)(→プリンタ初期化

処置3

「エラースキップ」をして、プリントを継続します。ただし、エラーが発生したデータは正しくプリントされません。

プリンタ PDFデータエラー

<エラースキップ可>

原因1

本製品では処理できないPDFデータが送られてきた

処置

本製品に対応した形式のPDFでプリントしなおします。

原因2

PDFファイルのセキュリティ設定で、印刷が許可されていない

処置

印刷を許可する設定に指定しなおしてください。

プリンタ PDF圧縮解析エラー

<エラースキップ可>

原因

PDFのページの中に、本製品では処理できない形式で圧縮されたデータが含まれている

処置

本製品に対応した形式のPDFでプリントしなおします。

プリンタ PDFページ圧縮エラー

原因

PDFデータの中に、本製品では処理できない形式で圧縮されたページが含まれている

処置1

「プリント中止」をしたあと、本製品に対応した形式のPDFでプリントしなおします。

処置2

「エラースキップ」をして、プリントを継続します。ただし、エラーが発生したデータは正しくプリントされません。

プリンタ PDFデータ処理エラー

原因

本製品では処理できないPDFデータが送られてきた

処置1

「プリント中止」をしたあと、本製品に対応した形式のPDFでプリントしなおします。

処置2

「エラースキップ」をして、プリントを継続します。ただし、エラーが発生したデータは正しくプリントされません。

プリンタ PDFメモリフル

原因

PDFモード専用のワークメモリが確保できない

処置1

「プリント中止」をしたあと、空きメモリを増やすために「プリンタ初期化」をしてプリントしなおします。(本製品が受信したメモリ内のデータはすべて削除されますのでご注意ください。)

処置2

「エラースキップ」をして、プリントを継続します。ただし、エラーが発生したデータは正しくプリントされません。

プリンタ PDF一時ファイルエラー

原因

PDFの一時ファイルを処理中に何らかの異常が発生した

処置

「エラースキップ」をして、プリントを継続します。ただし、エラーが発生したデータは正しくプリントされません。

プリンタ PDFデータ読込エラー

原因

PDFデータを読み込んだときに何らかの異常が発生した

処置1

「プリント中止」をしたあと、本製品に対応した形式のPDFでプリントしなおします。

処置2

「エラースキップ」をして、プリントを継続します。ただし、エラーが発生したデータは正しくプリントされません。

プリンタ PDF出力選択エラー

原因

PDFデータの出力モードに何らかの異常が発生した

処置1

「プリント中止」をしたあと、本製品に対応した形式のPDFでプリントしなおします。

処置2

「エラースキップ」をして、プリントを継続します。ただし、エラーが発生したデータは正しくプリントされません。

プリンタ PDFアクセスエラー

原因

PDFデータを読み込んだときに何らかの異常が発生した

処置

「エラースキップ」をして、プリントを継続します。ただし、エラーが発生したデータは正しくプリントされません。

プリンタ PDF解析アクセスエラー

原因

データを読み込んだときに何らかの異常が発生した

処置

「エラースキップ」をして、プリントを継続します。ただし、エラーが発生したデータは正しくプリントされません。

プリンタ PDFフォントエラー

原因

PDFデータの中に、本製品では処理できないフォントが含まれている

処置1

「プリント中止」をしたあと、本製品に対応した形式のPDFでプリントしなおします。

処置2

「エラースキップ」をして、プリントを継続します。ただし、エラーが発生したデータは正しくプリントされません。

プリンタ PDFレンダリングエラー

原因

PDFデータをレンダリング中に何らかの異常が発生した

処置

「エラースキップ」をして、プリントを継続します。ただし、エラーが発生したデータは正しくプリントされません。

プリンタ PDFデータ復号エラー

原因

PDFファイルに設定されているパスワードが間違っている

処置

正しいパスワードを入力して、プリントしなおしてください。

プリンタ PDF印刷範囲エラー

原因

指定した印刷ページの範囲が不正である

処置

「プリント中止」をしたあと、本製品に対応した形式のPDFでプリントしなおします。

プリンタ PDFエラー

原因

本製品では処理できないPDFデータが送られてきた

処置

「エラースキップ」をして、プリントを継続します。ただし、エラーが発生したデータは正しくプリントされません。

プリンタ PDF透明画像エラー

<エラースキップ可>

原因

PDFデータの中に、本製品では処理できない透明画像オブジェクトが含まれている

処置1

「プリント中止」をしたあと、本製品に対応した形式のPDFでプリントしなおします。

処置2

「エラースキップ」をして、プリントを継続します。ただし、エラーが発生したデータは正しくプリントされません。

プリンタ PDF初期化エラー

原因

PDFデータのプリント開始時に何らかの異常が発生した

処置

「プリンタ初期化」をしてプリントしなおします。(本製品が受信したメモリ内のデータはすべて削除されますのでご注意ください。)

プリンタ PDFHDD アクセスエラー

原因

PDFモードでハードディスクを読み込んだときに、何らかの異常が発生した

処置

「プリンタ初期化」をしてプリントしなおします。(本製品が受信したメモリ内のデータはすべて削除されますのでご注意ください。)