ミシン目スキップ行数の設定([ESC] N) |
ミシン目スキップ行数を設定します。 |
JIS | ESC N <行数(1バイト)> |
16進数 | 1Bh 4Eh <行数(1バイト)> |
![]() |
<行数(1バイト)> |
最終行からの行数でミシン目スキップ量を指定します。 |
単位: | 現在の改行ピッチでの行数 | |
範囲: | 1~127(01h~7Fh) | |
初期値: | 0 |
ページのボトム位置(印字の最終行)は、ページ長から(改行ピッチ×行数)インチ上の位置になります。 ただし、現在のページの行数を超える設定は無視されます。 |
![]() |
本制御命令は、連続用紙のミシン目部分に印字がかかるのを防ぐため、ページ下端から何行分かを印字しない行として設定する機能です。 本制御命令によってボトム位置を設定したあと、改行ピッチを変更してもスキップ量は変化しません。 |
![]() |
ミシン目スキップ行数の解除 ESC O |
ページ長の設定(行単位) ESC C | |
ページ長の設定(インチ単位) ESC C NUL | |
「ミシン目スキップ行数を設定する」 |