手動モード

手動モードの拡大/縮小を行う場合は、メニューのレイアウトグループの「拡大/縮小」で[手動]を設定し、「拡大/縮小率」で用紙の短辺および長辺の倍率を個別に指定します。

倍率を1%単位で指定し、作図データを拡大または縮小して印刷します。
たとえば、作図データに有効印字領域からはずれる部分がある場合に手動モードで縮小率を小さく設定すれば、作図データを損なうことなく印字できます。

手動モードの拡大/縮小

  • クリップには関係なく

作図データを指定された倍率で拡大/縮小します。プロッタの原点を基準(左下原点または中央原点)にして、出力用紙サイズの本製品の有効印字領域内(用紙の各端から5 mm内側)に印刷します。このとき、本製品の有効印字領域(用紙の各端から5 mm内側)を越えた部分に作図データがある場合はその部分が印刷されません。


作図データを拡大/縮小して印刷する(拡大/縮小)
拡大/縮小時の長辺と短辺の倍率を設定する(拡大/縮小率)