パソコンからのプリント (Windows)

パソコンからの印刷のしかたを説明しています。



基本的な印刷方法

アプリケーションソフトウェアで作成した原稿を、プリンタから印刷するために必要な手順について説明しています。また、オンラインヘルプの表示方法も説明しています。


おことわり
  • プリンタを使用するには、そのプリンタに対応したプリンタドライバが必要です。プリンタドライバのインストール方法については、「スタートガイド」および「プリンタドライバ インストールガイド」を参照してください。





プリンタドライバを表示して印刷する

アプリケーションソフトウェアで作成した原稿を印刷する手順は、以下のとおりです。


おことわり
  • 印刷の手順は、アプリケーションソフトウェアによって異なります。詳しくは、各アプリケーションソフトウェアに付属の取扱説明書を参照してください。
  • お使いのOS、プリンタドライバの種類およびバージョンによって画面が異なることがあります。

  1. アプリケーションソフトウェアを起動して、印刷する原稿を開きます。
  1. メニューから[印刷]を選択します。

[印刷]ダイアログボックスが表示されます。

  • [印刷]ダイアログボックスは、お使いのアプリケーションソフトウェアによって表示する手順が異なります。
  1. お使いのプリンタを選択したあと、[プロパティ]をクリックします。

プリンタドライバの画面が表示されます。

  • ここに表示されるプリンタ名は、[プリンタ]フォルダ(または[プリンタとFAX]フォルダ)で変更することができます。 [プリンタ]フォルダ(または[プリンタとFAX]フォルダ)の表示方法については、「あらかじめ印刷の設定をする」を参照してください。
  • プリンタドライバの画面は、お使いのアプリケーションソフトウェアによって表示する手順が異なります。
  1. プリンタドライバの画面の各ページで印刷の設定をしたあと、[OK]をクリックします。

プリンタドライバの画面の各ページの内容については、「印刷機能の紹介」を参照してください。

[印刷]ダイアログボックスに戻ります。

  1. [OK]をクリックします。

印刷が開始されます。



あらかじめ印刷の設定をする

印刷の設定を行う手順は、以下のとおりです。


おことわり
  • 印刷するときに、あらかじめ行なった設定を変更することもできます。変更するには、アプリケーションソフトウェアから設定を行ないます。
  • お使いのOS、プリンタドライバの種類およびバージョンによって画面が異なることがあります。

  1. [スタート]メニューから[設定]-[プリンタ]を選択します。

[プリンタ]フォルダが表示されます。

  • Windows XP/Server 2003の場合は、[スタート]-[プリンタとFAX](または[スタート]-[コントロールパネル]-[プリンタとその他のハードウェア]-[プリンタとFAX])を選択してください。
  • Windows Vistaの場合は、[](スタート)-[コントロールパネル]-[プリンタ]を選択してください。
  1. [プリンタ]フォルダ(または[プリンタとFAX]フォルダ)で印刷設定を行うプリンタのアイコンを右クリックして、表示されるメニューから[印刷設定]をクリックします。

プリンタドライバの画面が表示されます。

  • [プリンタ]フォルダまたは[プリンタとFAX]フォルダから[印刷設定]ダイアログボックスを表示するには、そのプリンタに対するフルコントロールアクセス権が必要です。 Windowsの設定で、AdministratorまたはPower Usersとして登録されているユーザには、フルコントロールアクセス権が割り当てられています。
  1. プリンタドライバ画面の各ページで、印刷の設定を行います。

プリンタドライバ画面の各ページの設定項目および機能については、「印刷機能の紹介」を参照してください。

  1. [OK]をクリックします。

設定を行ったプリンタでは、常に同じ設定で印刷されます。



プリンタの環境設定をする

プリンタの環境設定を行う手順は、以下のとおりです。


おことわり
  • Windows 2000/XP/Server 2003をお使いの場合、プリンタの環境設定を行うには、フルコントロールアクセス権が必要です。Windowsの設定で、AdministratorまたはPower Usersとして登録されているユーザには、フルコントロールアクセス権が割り当てられています。
  • お使いのOS、プリンタドライバの種類およびバージョンによって画面が異なることがあります。

  1. [スタート]メニューから[設定]-[プリンタ]を選択します。

[プリンタ]フォルダが表示されます。

  • Windows XP/Server 2003の場合は、[スタート]-[プリンタとFAX](または[スタート]-[コントロールパネル]-[プリンタとその他のハードウェア]-[プリンタとFAX])を選択してください。
  • Windows Vistaの場合は、[](スタート)-[コントロールパネル]-[プリンタ]を選択してください。
  1. [プリンタ]フォルダ(または[プリンタとFAX]フォルダ)で環境設定を行うプリンタのアイコンを右クリックして、表示されるメニューから[プロパティ]をクリックします。

[プリンタプロパティ]ダイアログボックスが表示されます。

  1. [デバイスの設定]ページを表示して、[デバイス情報取得]をクリックします。

  • デバイス情報取得がエラーになった場合は、お使いのプリンタに装着されている給紙オプションや排紙オプションなどを選択して、手動で設定してください。
  • USB接続している場合は、デバイス情報取得機能は使用できません。お使いの環境を手動で設定してください。
  • お使いの機種によっては、デバイス情報取得により、デバイスの機能バージョンが取得されます。 機能バージョンの取得に失敗した場合は、ステータスプリントを印刷して機能バージョンを確認したあと、[デバイス機能]をクリックして手動で設定してください。機能バージョンによって、使用できる機能は異なります。
  1. 給紙オプションや排紙オプションなど、お使いの環境を確認したあと、[OK]をクリックします。


ヘルプを表示する

プリンタドライバの詳しい使用方法や各項目の説明については、ヘルプを参照してください。
ヘルプを表示する手順は、以下のとおりです。


おことわり
  • お使いのOS、プリンタドライバの種類およびバージョンによって画面が異なることがあります。

  1. プリンタドライバの画面を表示します。

プリンタドライバの画面の表示方法については、「プリンタドライバを表示して印刷する」または「あらかじめ印刷の設定をする」を参照してください。

  1. [ヘルプ]をクリックします。

ヘルプが表示されます。



印刷機能の紹介

プリンタドライバ画面の各ページでできることを紹介します。


おことわり
  • 機能によっては、オプションが装着されている場合のみ使用できるものがあります。

各ページ共通機能

[ページ設定]ページ

[仕上げ]ページ

[給紙]ページ

[印刷品質]ページ

[デバイスの設定]ページ


各ページ共通機能

各ページ共通の機能には、以下のものがあります。
下のプリンタドライバ画面上の同じ番号の箇所で、設定することができます。


1

お気に入りの選択

お気に入りを選択して、あらかじめ設定されている印刷設定を適用することができます。

4

プレビュー

各ページで行った設定がプレビュー画面に表示されます。

2

お気に入りの追加/編集

お気に入り設定の追加、編集ができます。

5

設定確認

各ページで行った設定内容を確認することができます。

3

出力方法の変更

印刷ジョブのボックスへの保存など、出力方法を変更することができます。[編集+プレビュー]を選択すると、印刷前にプレビューを表示することができます。




[ページ設定]ページ

[ページ設定]ページでは、以下のようなことができます。
下のプリンタドライバ画面上の同じ番号の箇所で、設定することができます。


1

出力用紙サイズ

実際にプリンタから出力する用紙サイズを選択します。

4

スタンプ印刷

用紙にスタンプ(「COPY」などの透かし文字)を重ね合わせて印刷します。

2

印刷の向き

用紙の方向に対する印刷の向きを設定します。

5

ページ枠

ページ枠をつけて印刷します。

3

割り付け印刷

複数ページを用紙1枚に配置して印刷します。

5

ヘッダ/フッタ

日付やページ番号などのヘッダ/フッタをつけて印刷します。




[仕上げ]ページ

[仕上げ]ページでは、以下のようなことができます。
下のプリンタドライバ画面上の同じ番号の箇所で、設定することができます。


1

両面印刷

用紙の表と裏に印刷を行います。

4

ソート

複数部数を印刷する場合に、部単位でページ順に排紙します。

2

製本印刷

出力された用紙を折ってまとめて製本できるように、ページを割り付けて印刷します。

5

グループ

複数部数を印刷する場合に、同じページ番号を部単位で排紙します。

3

サイズ/向き混在

用紙サイズ/向きが異なるページが混在する場合に、とじ方向を揃えます。

6

シフト

指定した部数ごとに、交互にずらして排紙します。




[給紙]ページ

[給紙]ページでは、以下のようなことができます。
下のプリンタドライバ画面上の同じ番号の箇所で、設定することができます。


1

OHPフィルムに印刷

OHPフィルムに印刷します。フィルムの間に中差し用紙をはさむこともできます。

2

表紙/裏表紙

表紙と裏表紙に使用する用紙を、本文とは別の用紙にします。




[印刷品質]ページ

[印刷品質]ページでは、以下のようなことができます。
下のプリンタドライバ画面上の同じ番号の箇所で、設定することができます。


1

印刷目的

原稿の内容に合った適切な設定を簡単に行います。

3

グレーの設定を行う

原稿を印刷するときの明るさ、コントラストなどを設定します。

2

トナー節約

トナー使用量を節約して印刷します。




[デバイスの設定]ページ

[デバイスの設定]ページでは、以下のようなことができます。
下のプリンタドライバ画面上の同じ番号の箇所で、設定することができます。


1

オプションの設定

手動でデバイス情報の設定を行います。

3

バージョン情報の表示

バージョン情報を表示します。

2

デバイス情報の取得

デバイス情報を取得し、ページ上の設定内容を更新します。




拡大/縮小して印刷する

A4サイズの原稿をB5サイズの用紙に縮小して印刷したり、B5サイズの原稿をA4サイズの用紙に拡大して印刷することができます。

出力サイズを指定して、自動的に倍率を決定する方法と、任意に倍率を指定する方法があります。


カーソルを合わせるとイメージが動きます。


おことわり
  • 選択した用紙サイズやお使いのプリンタの機種によっては、拡大/縮小印刷を設定できない場合があります。
  • お使いのプリンタの機種によっては、選択した用紙サイズに最適な拡大/縮小印刷を設定できないことがあります。
  • アプリケーションソフトウェアで拡大/縮小印刷が設定できるときは、アプリケーションソフトウェア側で設定してください。
  • お使いのOS、プリンタドライバの種類およびバージョンによって画面が異なることがあります。

  1. [ページ設定]ページを表示します。

プリンタドライバの表示方法については、「プリンタドライバを表示して印刷する」または「あらかじめ印刷の設定をする」を参照してください。

  1. [原稿サイズ]から原稿サイズを選択します。

  1. [出力用紙サイズ]から実際に印刷する用紙サイズを選択します。

選択した原稿サイズと出力用紙サイズにより、拡大/縮小の倍率が自動的に設定されます。

  1. 任意の倍率で拡大/縮小したい場合は、[倍率を指定する]にチェックマークを付けて、[倍率]で拡大/縮小の倍率を指定します。

  • 規定の範囲(25%~200%)に入らない拡大/縮小を設定したときは、設定されている出力用紙に等倍(100%)で印刷されます。
  1. [OK]をクリックします。


複数ページを1枚の用紙に印刷する

連続した複数のページを用紙1枚に配置して印刷することができます。


カーソルを合わせるとイメージが動きます。


おことわり
  • 本機能をお使いの場合は、任意の倍率で拡大/縮小することはできません。
  • アプリケーションソフトウェアによっては、部単位で印刷する機能がありますが、本機能と同時に使用しないでください。正しく印刷できない場合があります。
  • お使いのOS、プリンタドライバの種類およびバージョンによって画面が異なることがあります。

  1. [ページ設定]ページを表示します。

プリンタドライバの表示方法については、「プリンタドライバを表示して印刷する」または「あらかじめ印刷の設定をする」を参照してください。

  1. [ページレイアウト]から[Nページ/枚]を選択します。

  • [ページレイアウト]で選択項目が表示されない場合は、[デバイスの設定]ページを表示して、[内部スプール処理]から[自動]または[必ずホスト側で処理を行う]を選択します
  1. [配置順]でページを配置する順序を選択します。
  2.  

印刷後のレイアウトイメージがプレビュー画面に表示されます。

  1. [OK]をクリックします。


両面印刷を行う

用紙の両面に印刷することができます。


カーソルを合わせるとイメージが動きます。


おことわり
  • 両面印刷に使用できる用紙サイズについては、プリンタドライバ画面の右下にある[ヘルプ]をクリックして、ヘルプを参照してください。
  • お使いのOS、プリンタドライバの種類およびバージョンによって画面が異なることがあります。

  1. 用紙をセットします。

ロゴなどが印刷されている用紙に両面印刷する場合は、「用紙のセット向きについて」を参照してください。


  1. [仕上げ]ページを表示します。

プリンタドライバの表示方法については、「プリンタドライバを表示して印刷する」または「あらかじめ印刷の設定をする」を参照してください。

  1. [印刷方法]で[両面印刷]を選択します。

  1. [とじ方向]を指定します。

印刷後のレイアウトイメージがプレビュー画面に表示されます。

  1. [OK]をクリックします。


製本印刷を行う

1枚の用紙の両面に2ページずつ印刷して、まとめて二つ折りにすることで、小冊子を作成することができます。また、枚数ごとに二つ折りにした束をまとめてとじて、本を作成することもできます。


カーソルを合わせるとイメージが動きます。


おことわり
  • 製本印刷時は、[仕上げ]ページの[排紙方法]を指定して出力はできません。
  • お使いのOS、プリンタドライバの種類およびバージョンによって画面が異なることがあります。

  1. [仕上げ]ページを表示します。

プリンタドライバの表示方法については、「プリンタドライバを表示して印刷する」または「あらかじめ印刷の設定をする」を参照してください。

  1. [印刷方法]で[製本印刷]を選択して、[製本詳細]をクリックします。

[製本詳細]ダイアログボックスが表示されます。

  1. [製本印刷の処理方法]、[製本印刷の方法]、[開き方向]などの各項目を設定して、[OK]をクリックします。

[仕上げ]ページに戻ります。

  • [製本詳細]ダイアログボックスの各設定項目の詳細については、[製本詳細]ダイアログボックスの右下にある[ヘルプ]をクリックして、ヘルプを参照してください。
  1. 用紙の中央でステイプルどめして二つ折りにする場合は、[中とじ]にチェックマークを付けます。

印刷後のレイアウトイメージがプレビュー画面に表示されます。

  1. [OK]をクリックします。


ポスター印刷を行う

1ページ分の画像を拡大して、複数枚の用紙上に分割して印刷することができます。 この複数枚の出力用紙を張り合わせて、ポスターのような大きなプリントを作成します。


おことわり
  • お使いのOS、プリンタドライバの種類およびバージョンによって画面が異なることがあります。

  1. [ページ設定]ページを表示します。

プリンタドライバの表示方法については、「プリンタドライバを表示して印刷する」または「あらかじめ印刷の設定をする」を参照してください。

  1. [ページレイアウト]から[ポスター(N x N)]を選択します。

印刷後のレイアウトイメージがプレビュー画面に表示されます。

  • [ページレイアウト]で選択項目が表示されない場合は、[デバイスの設定]ページを表示して、[内部スプール処理]から[自動]または[必ずホスト側で処理を行う]を選択します。
  1. [OK]をクリックします。


スタンプ印刷を行う

アプリケーションソフトウェアで作成した文書に、スタンプ(「マル秘」や「COPY」などの透かし文字)を重ね合わせて印刷します。 あらかじめ用意されているスタンプを使用できるほか、独自のスタンプを作成することもできます。


カーソルを合わせるとイメージが動きます。


おことわり
  • スタンプはデフォルトのスタンプを除き最大50個まで追加登録できます。
  • お使いのOS、プリンタドライバの種類およびバージョンによって画面が異なることがあります。

  1. [ページ設定]ページを表示します。

プリンタドライバの表示方法については、「プリンタドライバを表示して印刷する」または「あらかじめ印刷の設定をする」を参照してください。

  1. [スタンプ]にチェックマークを付けて、リストから印刷するスタンプを選択します。

印刷後のレイアウトイメージがプレビュー画面に表示されます。

  • [スタンプ編集]をクリックすると[スタンプ編集]ダイアログボックスが表示され、あらかじめ登録されているスタンプをもとに新しいスタンプを作成して、登録することができます。詳しくは、[スタンプ編集]ダイアログボックスの右下にある[ヘルプ]をクリックして、ヘルプを参照してください。
  1. [OK]をクリックします。


印刷プレビューを表示する

印刷を実行する前に、プレビューを表示して、印刷結果を確認することができます。


おことわり
  • お使いのOS、プリンタドライバの種類およびバージョンによって画面が異なることがあります。

  1. プリンタドライバの画面で、[出力方法]から[編集+プレビュー]を選択します。

プリンタドライバの表示方法については、「プリンタドライバを表示して印刷する」を参照してください。

  1. プリンタドライバの画面の各ページで印刷の設定をしたあと、[OK]をクリックします。

プリンタドライバの画面の各ページの内容については、「印刷機能の紹介」を参照してください。

  1. [印刷]ダイアログボックスで[OK]をクリックします。

[Canon PageComposer]ダイアログボックスが表示されます。

  1. [ドキュメント名]のリストから、印刷プレビューを確認したい文書を選択して、[印刷プレビュー]ボタンをクリックします。

印刷プレビューが表示されます。

  • Canon PageComposerでは、印刷プレビューを表示するだけではなく、印刷ジョブの結合や編集を行うことができます。詳細は、Canon PageComposerのヘルプを参照してください。


「お気に入り」を選択して印刷する

さまざまな印刷に対応したプリンタドライバの設定が「お気に入り」としてあらかじめ用意されています。[お気に入り]リストから項目を選択するだけで目的に応じた設定の印刷を行うことができます。


おことわり
  • 「お気に入り」を選択するためには、[プリンタプロパティ]ダイアログボックス(→プリンタの環境設定をする)の[お気に入り]ページで[お気に入りの選択を許可する]にチェックマークが付いている必要があります。Windows 2000/XP/Server 2003をお使いの場合、この項目の設定を変更するには、対象となるプリンタに対するフルコントロールアクセス権が必要です。Windowsの設定で、AdministratorまたはPower Usersとして登録されているユーザには、フルコントロールアクセス権が割り当てられています。
  • お使いのOS、プリンタドライバの種類およびバージョンによって画面が異なることがあります。

  1. プリンタドライバの画面を表示します。

プリンタドライバの表示方法については、「プリンタドライバを表示して印刷する」または「あらかじめ印刷の設定をする」を参照してください。

  1. [お気に入り]リストから目的に応じた項目を選択します。

印刷後のレイアウトイメージがプレビュー画面に表示されます。

  1. [OK]をクリックします。