カテゴリを選択
プリント
ボックス
ネットワーク
リモートUI
セキュリティ
ソフトウェア
MEAP/SSO
カテゴリを選択
すべて
パソコンからのプリント (Windows)
パソコンからのプリント (Mac)
本体の設定 (LIPSプリンタ)
本体の設定 (HP-GLエミュレーション)
本体の設定 (HP-GL/2エミュレーション)
本体の設定 (ESC/Pエミュレーション)
本体の設定 (I5577エミュレーション)
本体の設定 (N201エミュレーション)
本体の設定 (バーコードプリント)
-- ボックス
-- ネットワーク
-- リモートUI
-- セキュリティ
NetSpot Suite
imageWAREシリーズ
MEAPアプリケーション管理機能
MEAP認証システム設定
お使いになる前に
取扱説明書の使いかた
こんなことができます
基本的な使いかた
オプション機器について
初期設定/登録
トラブルシューティング
メンテナンス
ボックス
>
基本的なボックスの使いかた
>
プリントした用紙を仕分ける(仕上げ)
> ページをそろえてプリントする(ソート)
*
ページをそろえてプリントする(ソート)
目的のボックスを指定して、プリントする文書を選択したあと、[プリント]→[プリント設定変更]→[仕上げ]を押します。
[ソート(1部ごと)]を押します。
パンチ穴をあけるときは、[パンチ穴]を押します。
[回転]を選択した場合:
[回転]を選択した場合:
[次へ]を押したあと、A4、A4R、B5、B5R、レター、レターRの用紙を選択します。
[回転]を設定できるのは以下の場合です。
マニュアル用紙選択で回転可能な用紙が選択されている
回転可能な用紙がタテ、ヨコともにセットされている
対象となる給紙箇所が共通仕様設定(初期設定/登録)のカセットオート選択のON/OFFで「ON」に設定されている(→
カセットオート選択のON/OFFを設定する
)
回転で[自動用紙選択]を選択する場合は、必ず回転可能な用紙をセットしてください。セットしていないときは、回転ソートされないことがあります。
回転ソートできない用紙サイズや回転対象となる用紙サイズがない場合は、回転されずにソートします。
次の手順へ
[OK]を押します。
[プリント開始]を押します。
このページのトップへ