取扱説明書の使いかた

本製品の機能を十分にご理解いただき、より効果的にご利用いただくために、ご使用前にこのユーザーズガイドをよくお読みください。また、お読みいただきました後も大切に保管してください。



取扱説明書のご紹介

本製品の取扱説明書は、次のような構成になっています。目的に応じてお読みいただき、本製品を十分にご活用ください。


  • スタートガイド

本製品の設置後、ご使用になる機能にあわせて行う作業および設定について知りたいときにお読みください。

  • ネットワークの設定について
  • コンピュータから印刷する前に
  • コンピュータから本製品を管理する

  • かんたん印刷ガイド

基本的な操作方法を知りたい、本製品でどんなことができるのか概要をつかみたい、どのような便利な機能がそろっているのか知りたいときにお読みください。
本製品のそばに置いてご利用ください。

  • 操作パネルについて
  • パソコンからのプリントについて
  • ボックスへの保存について
  • ボックスからのプリントについて
  • ボックス機能の使いかたについて
  • その他便利な機能を知りたいとき

  • 操作ガイド

本製品をご使用いただくときの注意事項や日常のメンテナンス方法、トラブルの解決方法について知りたいときにお読みください。
本製品のそばに置いてご利用ください。

  • 取り扱う前に知っておくことは
  • トナー容器を交換するときは
  • 用紙を補給するには
  • 紙づまりが起きたときは
  • 仕様
  • システム管理者の方が行う設定について

  • ユーザーズガイド

本製品の取り扱い、操作方法について知りたいときにお読みください。

  • はじめに
  • お使いになる前に
    本製品をお使いになる前に知っておいていただきたいことを説明しています。
  • 取扱説明書の使いかた
    取扱説明書の使いかたや動作環境について説明しています。
  • こんなことができます
    本製品の特徴や便利な使いかた、機能について説明しています。
  • 基本的な使いかた
    本製品の基本的な使いかたについて説明しています。
  • オプション機器について
    本製品に装着して使用することができるオプション機器について説明しています。
  • 初期設定/登録
    本製品を使いかたにあわせて設定する「初期設定/登録」について説明しています。
  • 困ったときには
  • トラブルシューティング
    紙づまりが起きたときや、エラーメッセージが表示されたときなどの対処方法について説明しています。
  • メンテナンス
    用紙の補給方法や消耗品の交換方法について説明しています。
  • プリント
  • ボックス
  • ネットワーク
  • リモートUI
  • セキュリティ
  • ソフトウェア
  • MEAP/SSO

  • プリンタドライバ インストールガイド
  • Macintosh用プリンタドライバオンラインマニュアル

マニュアルは、User Software CD-ROMに収められています。
パソコンから印刷するためのドライバをインストールする方法を知りたいときにお読みください。 ドライバの選択方法、マニュアルの表示方法については、スタートガイド第9章をご参照ください。



ユーザーズガイドを使うには

ユーザーズガイドは、お使いのPCからCD-ROM内のHTMLマニュアルを参照することができます。以下の項目に従ってユーザーズガイドを使用してください。



動作環境

ユーザーズガイドは、以下の動作環境での使用を保証しています。

  • OS(Operating System)

Windows 2000 SP4、Windoes XP、Windows Vista
ただし、Windows 2000 SP4でも対応ブラウザはInternet Explorer 6.0以降

Mac OS X 10.4.x

  • 対応Webブラウザ
Windows: Internet Explorer 6.0以上
Macintosh: Safari 2.0以上
  • Flash Player

Flash Player 8.0 以上


おことわり
  • お使いのPCのCPUとメモリは、上記のOS(Operating System)の動作環境に従ってください。
  • お使いのディスプレイは、1024 x 768 ピクセル以上の画面解像度が必要です。
  • お使いのPCにFlash Playerがインストールされていない場合、または、インストールされているFlash Playerのバージョンが上記のFlash Playerの条件に満たない場合は、正常に動作しないことがあります。


ユーザーズガイドメニュー

Windowsをお使いの場合、ユーザーズガイドを使用するには、以下の手順に従ってください。
1.取扱説明書CD-ROMをコンピュータに入れます。
2.ユーザーズガイドの言語を選択します。
3.[インストール]または[開く]を選択します。
[インストール]を選択した場合は、お使いのコンピュータのMy Documents内にユーザーズガイドが保存されます。デスクトップに作成されたショートカットアイコンまたは保存されたフォルダ内のindex.htmlをダブルクリックすると、ユーザーズガイドが表示されます。[開く]を選択した場合は、ユーザーズガイドが表示されます。

Macintoshをお使いの場合、ユーザーズガイドを使用するには、以下の手順に従ってください。
1.取扱説明書CD-ROMをコンピュータに入れます。
2.ユーザーズガイドのアイコンを開いて、[LBP4500_Manual_jp]フォルダを保存する場所へドラッグ&ドロップします。
3.[LBP4500_Manual_jp]フォルダ内のindex.htmlをダブルクリックすると、ユーザーズガイドが表示されます。


おことわり
  • お使いのOSによっては、セキュリティ保護のためのメッセージが表示される場合があります。このときは、コンテンツの表示を許可してください。
  • ユーザーズガイドを起動すると、以下の画面(トップページ)が表示されます。


1 機能カテゴリ
ドロップダウンリストからカテゴリを選択して[表示]をクリック、または各ボタンをクリックすると、イメージアイコン一覧が表示されます。イメージアイコンをクリックすると、トピックページが表示されます。
イメージアイコン一覧中の[機能一覧を表示]をクリックすると、トピックページの全タイトルが一覧表示されます。サブカテゴリがある場合は、イメージアイコン一覧のドロップダウンリストで選択することができます。
2 付属カテゴリ
オプション機器やメンテナンスなどについて説明している付属カテゴリのトピックページが表示されます。
3 [機能一覧から探す]
機能カテゴリのトピックページが表示されます。
4 [総目次]
機能カテゴリと付属カテゴリの総目次が別ウインドウで表示されます。
5 [50音から探す]
機能カテゴリと付属カテゴリの索引が別ウインドウで表示されます。
6 [用語集]
用語集が別ウインドウで表示されます。
7 [検索]
入力した語句が含まれるトピックページのタイトルと所属するカテゴリ名が別ウインドウで一覧表示されます。タイトルをクリックすると、該当のトピックページが表示されます。
8 [印刷]
全カテゴリまたはカテゴリ別に印刷することができます。サブカテゴリがあるカテゴリについては、サブカテゴリ別に印刷することができます。
9 PDFガイド
スタートガイド、かんたん印刷ガイド、操作ガイドがPDF形式で表示されます。
10 [重要なお知らせ]
重要なお知らせが別ウインドウで表示されます。重要なお知らせがある場合のみ、表示されます。
11 [お問い合わせ]
お問い合わせ先が別ウィンドウで表示されます。
12 [トップページ]
トップページに戻ります。

おことわり
  • ユーザーズガイドのインストール時、デスクトップ上にショートカットを作成する場合は、チェックマークを付けてください。
  • CD-ROMのオートラン機能が設定されていない場合は、タスクバーの[スタート]→[マイコンピュータ](Windows Vistaの場合はタスクバーの[スタート]→[マイコンピュータ]をクリック。Windows 2000/XPの場合はデスクトップ上の[マイコンピュータ]をダブルクリック)をクリックしたあと、CD-ROMアイコンを開き、start.exeをダブルクリックしてください。
  • 検索を行う際は、キーワードとなる語句を入力してください。入力する語句によっては、正しい検索結果が表示されないことがあります。
  • Safariを使用していて、検索結果が表示されない場合は、メニューバーの[表示]→[ページの再読み込み]をクリックしてください。
  • トピックページでは、カテゴリごと、またはトピックごとに印刷することができます。
  • Webブラウザの設定によっては、トピックページの背景の色やイメージが印刷されないことがあります。


ユーザーズガイドの読みかた


マークについて

本マニュアルでは、安全のためにお守りいただきたいことや取り扱い上の制限・注意などの説明に、下記のマークを付けています。

警告/注意 取り扱いを誤った場合に、死亡または重傷を負う恐れのある警告事項や、傷害を負う恐れや物的損害が発生する恐れのある注意事項が書かれています。安全に使用していただくために、必ずこの警告事項や注意事項をお守りください。
重要 操作上、必ず守っていただきたい重要事項や制限事項が書かれています。誤った操作によるトラブルを防ぐために、必ずお読みください。
メモ 操作の参考となることや補足説明が書かれています。お読みになることをおすすめします。


キーについて

本マニュアルでは、キー名称を以下のように表しています。

  • タッチパネルディスプレイ上のキー:[キー名称]
    例: [キャンセル]
    [閉じる]
  • 操作パネル上のキー:<キーアイコン>+(キー名称)
    例: (初期設定/登録)


画面について

本マニュアルで使われている画面は、お使いの環境によって表示が異なる場合があります。アクセサリ、オプションの組み合わせによって使用できない機能に関しては、本製品の画面には表示されませんが、ご了承ください。

操作時に押すキーの場所は、○(丸)で囲んで表しています。また、操作を行うキーが複数表示されている場合は、それらをすべて囲んでいますので、ご利用に合わせて選択してください。



イラストについて

本書で使われているイラストは、特にお断りがない限り、フィニッシャー・S1、フィニッシャー用追加トレイ・B1、2段カセットペディスタル・Y3が装着されている場合のものです。



略称について

本マニュアルに記載されている名称は、下記の略称を使用しています。

Microsoft Windows 2000 operating system: Windows 2000

Microsoft Windows XP operating system: Windows XP

Microsoft Windows Server 2003 operating system: Windows Server 2003

Microsoft Windows Vista operating system: Windows Vista

Microsoft Windows Server 2008 operating system: Windows Server 2008

Microsoft Windows 7 operating system: Windows 7

Microsoft Windows operating system: Windows

Novell NetWare: NetWare

Extended Unix Code: EUC

本マニュアルでは、郵便事業株式会社製のはがきを「郵便はがき」と記載しています。



商標について

MEAP、MEAP ロゴはキヤノン株式会社の商標です。

Apple、AppleTalk、EtherTalk、LocalTalk、Mac、Mac OS、Macintosh、Panther 、QuickTime、TrueTypeは米国およびその他の国で登録されているApple Inc.の商標です。
Safari、Tiger は、Apple Inc. の商標です。

Microsoft、Windows、Windows Vistaは、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。

下記の書体は米国Bitstream Inc. よりライセンスを受けています。
Dutch 801 Bold, Dutch 801 Roman, Fixed Pitch 810 Courier 10 Pitch/Text

下記の書体は米国Bitstream Inc. よりライセンスを受けています。
Dutch 801
© Copyright 1987, Bitstream Inc. Cambridge Massachusetts USA. All rights reserved.


Java およびすべてのJava 関連の商標およびロゴは、米国およびその他の国における米国Sun Microsystems, Inc. の商標または登録商標です。

その他、本マニュアル中の社名や商品名は、各社の登録商標または商標です。