メンテナンス > トナー容器の交換
*
トナー容器の交換

トナーが残り少なくなると、タッチパネルディスプレイに下図のメッセージが表示されます。まだプリントすることはできますが、交換用のトナー容器を用意してください。

トナーがなくなりプリントできない状態になると、タッチパネルディスプレイに交換方法が表示されます。このようなときは、次の手順に従ってトナー容器を交換してください。

[後で処理]を押した場合は、モードの設定などの操作は続けることができます。


  • トナーの偽造品にご注意ください

トナーの「偽造品」が流通していることが確認されています。
「偽造品」を使用されますと、印字品位の低下など、機械本体の本来の性能が十分に発揮されない場合があります。「偽造品」を含む非純正トナーに起因する故障や事故につきましては、責任を負いかねますのでご了承ください。
詳しくは下記ホームページをご覧ください。
http://www.canon.com/counterfeit


おことわり
  • トナー容器は絶対に火の中に入れないでください。爆発の恐れがあり大変危険です。
  • トナー容器は幼児の手の届かないところへ保管してください。もしトナーを飲んだ場合は、直ちに医師と相談してください。
  • トナーが衣服や手に付着した場合は、直ちに水で洗い流してください。温水で洗うとトナーが定着し、汚れがとれなくなることがあります。
  • トナー容器は必ず本製品専用のものを使用してください。
製品名 対応するキヤノン純正トナー
LBP4500 Canon NPG-26 Black Toner
(キヤノン NPG-26 ブラック トナー)
  • トナー容器は直射日光の当たらない涼しい場所に保管してください。(望ましい環境:温度30 ℃以下/湿度80 %以下)
  • トナー容器の交換は、トナー容器交換のメッセージが表示されてから行ってください。
  • タッチパネルディスプレイに表示される[前の手順へ]、[次の手順へ]を押して、交換方法を確認することができます。
  • トナーがなくなり中断したプリントジョブは、トナー容器交換後自動的に再開します。

  1. トナー補給カバーを開きます。

  1. 回転レバーを垂直になるまで起こします。

  • レバーのがUnlockの位置にあることを確認してください。
  1. トナー容器を引き出します。

トナー容器が半分程出てきたら、下に手を添えながらまっすぐ引き出してください。

  • 使用済みのトナー容器を火中に投じないでください。トナー容器内に残ったトナーに引火して、やけどや火災の原因になります。
  • トナー容器の先端部に触れたり、何かにぶつけるなどの衝撃を与えないでください。
  1. 新しいトナー容器の赤い保護キャップを、矢印の方向に回しながら外します。

  • トナー容器の先端部に触れたり、何かにぶつけるなどの衝撃を与えることは絶対に避けてください。トナーが漏れることがあります。
  1. 新しいトナー容器を奥まで押し込みます。

トナー容器が半分程入るまで、下に手を添えながら押し込んでください。

  1. 回転レバーを水平になるまで倒します。

  • レバーのがLockの位置にあることを確認してください。
  • 異なる機種のトナーをセットした場合、回転レバーは倒れません。
  1. トナー補給カバーを閉じます。

  • カバーを閉じる場合は、すき間に指をはさまないように注意してください。

  • このページのトップへ