初期設定/登録 > 各機能に共通の仕様を設定する(共通仕様設定) > スリープ時の消費電力を設定する
*
スリープ時の消費電力を設定する

スリープ状態のときの消費電力を設定することができます。


おことわり
  • 初期設定/登録のBMLinkSを使用が「ON」に設定されている場合は、完全なスリープ状態に移行しません。
  • インストールされているMEAPアプリケーションの種類や状態によっては、完全なスリープ状態に移行しないことがあります。
  • ネットワークを経由して、本製品の設定や状態などを閲覧または管理できるアプリケーションを利用している場合、完全なスリープ状態に移行しません。
  • USBケーブルでパソコンと接続している場合は完全なスリープ状態に移行しません。
  • 以下の状態の場合は、完全なスリープ状態に移行しません。
  • [Ethernetドライバ設定] (初期設定/登録のネットワーク設定)において<Ethernetの種類>を[1000Base-T]に設定している
  • IPSecセキュリティボードを装着し、[TCP/IP設定] (初期設定/登録のネットワーク設定)の [IPSec設定]において<IPSecを使用>が「ON」に設定されている

以下のいずれかの場合に本製品がスリープモードに入ると、消費電力を「少ない」に設定していても、「多い」に設定した場合と同じになります。
各機能の設定については、「ネットワーク」を参照してください。

  • USBケーブルを接続している場合
  • 動作中のジョブがある場合(レポートジョブを含む)
  • 初期設定/登録で以下の設定をしている場合

システム管理設定
ネットワーク設定 TCP/IP設定

NetWare設定

AppleTalk設定

SMB設定
DHCPが「ON」に設定されている

NetWareを使用が「ON」に設定されている

AppleTalkを使用が「ON」に設定されている

SMB印刷を使用がアクティブに設定されている

  1. (初期設定/登録)→[共通仕様設定]→[スリープ時の消費電力]を押します。
  1. [少ない]または[多い]を選択したあと、[OK]を押します。

選択する項目

[少ない]: スリープ時の消費電力は少なくなりますが、復帰時間は長くなります。
[多い]: スリープ時の消費電力は多くなりますが、復帰時間は短くなります。
  • [少ない]に設定したときは、操作部電源スイッチを押してからタッチパネルディスプレイが表示されるまで、10秒以上かかる場合があります。

  • このページのトップへ