1バイトコード文字の登録(プロポーショナルモード時) |
プロポーショナルモードの1バイトコード文字を登録します。 |
JIS | ESC ![]() <右側スペース量(1バイト)> <登録コード(1バイト)> (登録パターンデータ) |
16進数 | 1Bh 6Ch[登録モード(1バイト)] <左側スペース量(1バイト)> <文字幅(2バイト)> <右側スペース量(1バイト)> <登録コード(1バイト)>(登録パターンデータ) |
![]() |
[登録モード(1バイト)] |
カタカナまたはひらがなを指定します。 |
値 | 設定内容 | |
5 | プロポーショナルモード時のカタカナを登録します。 | |
E | プロポーショナルモード時のひらがなを登録します。 |
<左側スペース量(1バイト)> | |
文字の左側に付加するスペース量をドット数で指定します。 |
範囲: | 0~9(10進数) |
<文字幅(2バイト)> | |
登録する文字の幅をドット数で指定します。 |
範囲: | 1~16(10進数) |
<右側スペース量(1バイト)> | |
文字の右側に付加するスペース量をドット数で指定します。 |
範囲: | 0~9(10進数) |
ただし、<左側スペース量> + <文字幅> + <右側スペース量> ≦ 16 |
<登録文字コード(1バイト)> | |
文字パターンを登録する文字コードを指定します。 |
範囲: | 21h~FFh |
(登録文字パターンデータ) | |
文字パターンのデータ量は、<文字幅>×3バイトです。 ただし、最大有効データ量は48バイトです。データ量が48バイトを超えた場合、48バイト以降のデータは無視されます。 |
![]() |
1バイトコード文字の登録(HDパイカ/エリート/コンデンスモード時) ESC ![]() |