プリント > 本体の設定 (LIPSプリンタ) > メニューの機能と操作 > メニュー機能
*
メニュー機能

プリント時には、プリント枚数や用紙サイズなどを設定します。これらの一般的な設定は、通常はアプリケーションソフトやプリンタドライバで行います。
しかし、本製品には、プリント枚数や用紙サイズ設定などのほかにも多数の設定項目が用意されており、用途に応じて設定してプリントできます。設定項目の中には、アプリケーションソフトやプリンタドライバで設定できないものもあり、そのような設定項目は「メニュー機能」で設定します。
メニュー機能では、多数の設定項目がメニューの形式で目的別にまとめられているので、設定がしやすくなっています。
メニュー機能を設定する方法には次の2種類があります。

  • 本製品のタッチパネルで設定する方法→タッチパネルにプリンタ仕様設定画面を表示し、表示を見ながらタッチパネル上のキーを押して操作します。
  • 「リモートUI」で設定する方法→タッチパネルで行う設定の一部を、パソコン側からWebブラウザを使用して行うことができます。

おことわり
  • メニュー機能については、本カテゴリではタッチパネルで設定する場合に限って説明します。「リモートUI」で設定する方法については、「リモートUI」を参照してください。
  • メニュー機能の設定内容は、通常は電源を切っても消えないメモリに登録されます。したがって電源を入れなおしても、電源を切る前と同じ設定で起動します。

 
  • このページのトップへ