タッチパネルディスプレイのキーを押すと、キーに色がつき、対応する機能(モード)が設定されます。モードを設定すると、キーに表示されている文字がグレーアウトされることがあります。グレーアウトされたキーは押せないので、あらかじめ設定したモードと組み合わせてこれらのモードを設定することはできません。
キーの状態 |
モードの設定状態 |
 |
製本が設定されていない状態です。選択できます。 |
 (キーに色がついている状態) |
製本が設定されている状態です。選択できます。 |
 (文字がグレーになっている状態です。ユーザーズガイドの中では、グレーアウトと記載してあります。) |
先に設定した機能(モード)と同時に設定できない機能のため、製本が設定できません。 |
設定OFF |
設定ON |
 |

(チェックマークがつく) |
 |

(色がつく) |
右下に がついているキーを押すと、設定項目画面が表示され、ついていないキーを押すと設定のON/OFF が切り替わります。
設定画面が表示されるキー |
設定のON/OFF を切り替えるキー |
 |
 |
設定登録画面で右下の に色がついているキーは設定が登録されています。
登録されているキー |
登録されていないキー |
 |
 |
右側に がついているキーを押すと、選択するリストが表示されます。
タッチパネルディスプレイにアイコンが表示されたときは、操作パネルのテンキーを使用して入力できます。

 |
タッチパネルディスプレイから入力できますが、同様に操作パネルのテンキーからも入力できます。 |
 |
操作パネルのテンキーで入力します。 |
|