MEAPアプリケーション管理機能 |
MEAPアプリケーションのインストールのしかたやMEAP機能の管理について説明しています。 |
こんなことができます |
SMS(Service Management Service)は、お手持ちのWeb ブラウザからネットワークを経由してLBPシリーズ(以下、本体と呼びます。)にアクセスし、MEAP アプリケーションのインストールや管理などを行うことができるソフトウェアです。SMS を使用するためのソフトウェア(Web サーバ)は本体に内蔵されていますので、Web ブラウザ以外のソフトウェアを用意する必要はありません。ネットワーク上の本体がパソコンとつながっていれば、SMS を使うことができます。SMS を使って以下のようなことができます。
SMS は、ネットワーク経由で本体にアクセスして、インストールされているアプリケーションの状況や各種情報を表示させることができます。
|
おことわり |
|
||||||
本体に対応するMEAPアプリケーションをパソコンからインストール/アンインストールすることができます。 |
おことわり |
|
||||||
インストールしているMEAP アプリケーションのライセンスが失効した場合などに、再度インストールして更新することができます。
本体のタッチパネルディスプレイ上部に表示される、MEAP アプリケーションボタンの表示順を設定することができます。
ログインサービスで管理者として登録されているユーザのユーザ名/パスワードでもSMS にログインできるようにすることができます。 |
必要なシステム環境 |
SMS は、以下のシステム環境での動作を保証しています。
|
OS | 対応ブラウザ |
Windows 2000 Professional | Microsoft Internet Explorer 6 SP1 |
Windows XP Professional |
Microsoft Internet Explorer 6 SP1、 Microsoft Internet Explorer 6 SP2、 Microsoft Internet Explorer 7 |
Windows Server 2003 Windows Server 2003 R2 |
Microsoft Internet Explorer 6 SP1、 Microsoft Internet Explorer 6 SP2、 Microsoft Internet Explorer 7 |
Windows Vista | Microsoft Internet Explorer 7 |
Mac OS X 10.3 | Safari 1.3.2 |
Mac OS X 10.4 | Safari 2.0.4 |
おことわり |
|
|
|||||
SMSを起動する前に(準備) |
SMS を起動する前に、本体を起動して以下のことを行ってください。
システム管理設定(初期設定/登録)の「ネットワーク設定」の項目を設定します。また本体のIP アドレスを確認してください。IP アドレスがわからないときは、ネットワーク管理者にご連絡ください。(→ネットワーク)
システム管理設定にある「MEAP 設定」の[HTTP を使用]を「ON」にしておきます。「ON」にしないとWeb ブラウザから本体にアクセスすることができません。 |
おことわり |
|
|
|||||
Webブラウザから本体にアクセスできるようにする |
Web ブラウザからMEAP の機能を使用するための設定は、本体のタッチパネルディスプレイから行います。 |
おことわり |
|
||||||
システム管理部門ID とシステム管理暗証番号が設定されている場合は、[システム管理設定]を押したあとにシステム管理部門ID と暗証番号を入力して |
|
|
[ON] SSL のセキュア通信を使用します。 [OFF]SSL のセキュア通信を使用しません。
|
指定したモードが設定されます。 |
|
|
SMSの起動と終了 |
SMS を使用するには、ログインする必要があります。
それぞれのログイン方法を使用できる状態にしたり、使用を停止する設定は、[システム管 理]の[ユーティリティ]ページから行います。(→SMS へのログイン) |
おことわり |
|
|
|||||
SMS用パスワードでのログイン |
おことわり |
|
|
|||||
|
http://<本体のIP アドレスまたはホスト名>:8000/sms/ SMS の[ログイン]ページが表示されます。
|
パスワードが正しくないためにログインできなかった場合は、パスワードの再入力を求めるメッセージが表示されます。
|
ユーザ名/パスワードでのログイン |
|
http://<本体のIP アドレスまたはホスト名>:8000/sms/rls/ 選択したログインサービスの[ログイン]ページが表示されます。 |
ユーザ名、パスワードが正しくないためにログインできなかった場合は、ユーザ名、パスワードの再入力を求めるメッセージが表示されます。
|
SMSからのログアウト |
[ログイン]ページが表示されます。
|
アプリケーションのインストール |
MEAP アプリケーションをインストールします。インストールには、新規にインストールする場合と、すでにインストールされているMEAP アプリケーションを新しいバージョンに更新する場合の2 種類があります。 |
おことわり |
|
|
|||||
[インストール]ページが表示されます。 |
「インストールしています... しばらくお待ちください。」というメッセージが表示されます。
|
|
アプリケーションによっては、使用許諾契約の画面が表示される場合があります。内容を確認して、[OK]をクリックしてください。 |
アプリケーション更新時に表示される画面には、以下の情報が記載されています。
「インストールしています... しばらくお待ちください。」というメッセージが再び表示されたあと、インストールが始まります。 インストールが終了すると、[アプリケーション一覧]ページが表示されます。
|
アプリケーションを使用できる状態にする |
[アプリケーション一覧]ページが表示されます。
アプリケーションの状態には、次のものがあります。
ライセンスの状態には、次のものがあります。
資源使用状況には、アプリケーション全体が使用している資源の情報が表示されます。
|
アプリケーションが開始の状態になります。
|
アプリケーションを使用できない状態にする |
アプリケーションを停止させます。 |
おことわり |
|
||||||
[アプリケーション一覧]ページが表示されます。 |
アプリケーションが停止の状態になります。 |
アプリケーションのアンインストール |
インストールされているアプリケーションをアンインストールします。 |
おことわり |
|
||||||
[アプリケーション一覧]ページが表示されます。 |
選択したアプリケーションが削除できない状態になっている場合は、[アンインストール]はグレーアウトしてクリックすることはできません。 |
[OK]をクリックするとアンインストールが行われます。
|
アプリケーションの詳細を確認/設定する |
インストールしたアプリケーションの詳細情報を確認することができます。 |
[アプリケーション一覧]ページが表示されます。 |
[アプリケーションの情報]ページが表示されます。
|
ライセンスファイルの追加 |
インストールされているアプリケーションに対して、ライセンスファイルを追加インストールすることができます。ライセンスファイルを追加するとカウンタ値の増加や有効期間の延長ができます。 |
[アプリケーション一覧]ページが表示されます。 |
[アプリケーションの情報]ページが表示されます。 |
[ライセンス管理]ページが表示されます。 |
「インストールしています... しばらくお待ちください。」というメッセージが表示されます。
|
ライセンス追加時に表示される画面には、以下の情報が記載されています。
「インストールしています... しばらくお待ちください。」というメッセージが再び表示されたあと、インストールが始まります。
|
ライセンスファイルの無効化 |
アプリケーションをアンインストールする前に、ライセンスファイルの無効化をしておきます。 |
おことわり |
|
|
|||||
[アプリケーション一覧]ページが表示されます。 |
[アプリケーションの情報]ページが表示されます。 |
[ライセンス管理]ページが表示されます。 |
ライセンスの無効化を確認するページが表示されます。 |
|
無効化したライセンスファイルのダウンロード/削除 |
アプリケーションをアンインストールする前に、無効化したライセンスファイルを削除する必要があります。再インストールなどを行うため、削除するライセンスファイルをパソコンにダウンロードし、保存しておくことをお勧めします。 |
おことわり |
|
|
|||||
[アプリケーション一覧]ページが表示されます。 |
[アプリケーションの情報]ページが表示されます。 |
[ライセンス管理]ページが表示されます。 |
[ダウンロード]を選択した場合は、画面の指示に従って、ファイルの保存場所を指定します。 |
削除を確認するページが表示されます。 |
|
アプリケーションの認証情報を設定する |
操作部からの操作を必要としないMEAP アプリケーションに対して、認証情報をあらかじめ設定します。 |
おことわり |
|
||||||
[アプリケーション一覧]ページが表示されます。 |
[アプリケーションの情報]ページが表示されます。 |
[認証情報の設定]ページが表示されます。
|
認証情報の設定に成功すると、「認証情報が設定されました。」がメッセージ欄に表示され ます。エラーの場合は、エラーのメッセージが表示されます。
|
|
|
タッチパネルディスプレイの表示順序の設定 |
本体のタッチパネルディスプレイに表示されるアプリケーションボタンの表示順を設定することができます。 |
おことわり |
|
![]() |
|
||||
|
設定する前の画面に戻すときは、[リセット]をクリックします。
|
設定が完了すると設定されたアプレット名の先頭に「*」が表示されます。 |
システムアプリケーションのアンインストール |
システムアプリケーションとは、MEAP システムを構成する基本的なアプリケーションです。 |
おことわり |
|
![]() |
|||||
システムアプリケーションやログインサービスを設定するページが表示されます。 |
アンインストールを続けるかを確認するページが表示されます。 |
アンインストールが終了すると、[拡張システムアプリケーション]ページが表示されます。 |
システムアプリケーションの開始 |
システムアプリケーションやログインサービスを設定するページが表示されます。 |
アプリケーションが正常に開始すると、指定したシステムアプリケーションの状態が開始になります。 |
システムアプリケーションの停止 |
システムアプリケーションやログインサービスを設定するページが表示されます。 |
アプリケーションが正常に停止すると、システムアプリケーションの状態が停止になります。 |
ログインサービスの設定 |
ログインサービスとは、ユーザが本体にログインするときに、そのユーザを認証するためのサービスです。ログインサービスの変更やアンインストールを[システム管理]ページから行うことができます。
SSO-H には次の3 種類のユーザ認証方式があります。
ログインサービスおよびユーザ認証方式の詳細については、「MEAP 認証システム設定」を参照してください。 |
ログインサービスの選択 |
本体のユーザ認証を行うログインサービスを選択します。SSO-H のユーザ認証方式の選択については、「MEAP 認証システム設定」を参照してください。 |
おことわり |
|
![]() |
|
||||
ログインサービスの選択を行うページが表示されます。 |
選択したログインサービスアプリケーションの状態が「再起動後開始」になります。 |
設定したログインサービスが起動します。
|
ログインサービスのアンインストール |
ログインサービスは、通常アンインストールする必要はありません。他のアプリケーションをインストールするために、ハードディスク容量を増やす場合など必要に応じて行ってください。 |
おことわり |
|
![]() |
|
||||
ログインサービスのアンインストールを行うページが表示されます。 |
アンインストールを続けるか確認するページが表示されます。 |
ログインサービスがアンインストールされます。 |
システムアプリケーションのインストール |
システムアプリケーションやログインサービスを設定するページが表示されます。 |
|
「インストールしています... しばらくお待ちください。」というメッセージが表示されます。
|
アプリケーションによっては、使用許諾契約の画面が表示される場合があります。 「インストールしています... しばらくお待ちください。」というメッセージが再び表示されたあと、インストールが始まります。 |
システム情報の確認 |
Java Virtual Machine などのプラットフォームに関するバージョン情報や、システムアプリケーションのバージョン情報、インストール日、状態などを確認することができます。 |
|
アプリケーション情報の確認 |
アプリケーションの情報を確認することができます。 |
[インストール済み]をクリックすると、インストールされているアプリケーション(システムアプリケーションを除く)の情報を確認することができます。 [アンインストール]をクリックすると、アンインストールされたアプリケーション(システムアプリケーションを除く)の情報を確認することができます。 |
ライセンスファイルの確認 |
インストール前のライセンスファイルの内容を確認することができます。 |
おことわり |
|
![]() |
|||||
|
|
|
ライセンスファイルの内容が表示されます。 |
パスワードの変更 |
SMS のパスワードを変更することができます。 |
|
|
|
SMS へのログイン |
本体にログインするときのユーザ名/パスワードでSMS にログインできるようにしたり、SMS 用の共通パスワードでSMS にログインできないようにすることなどができます。 |
おことわり |
|
![]() |
|||||
|
|
|
|
SMS へのログイン方法が設定されます。
|
エラーメッセージ一覧 |
画面に表示されるメッセージの対処方法を説明します。 |
[インストール]ページに関するエラー |
![]() |
原因 | |
処置 | |
![]() |
原因 | |
処置 | |
![]() |
原因 | |
処置 | |
![]() |
原因 | |
処置 | |
![]() |
原因 | |
処置 | |
![]() |
原因1 | |
処置 |
原因2 | |
処置 | |
![]() |
原因 | |
処置 | |
![]() |
原因 | |
処置 | |
![]() |
原因 | |
処置 | |
![]() |
原因 | |
処置 | |
![]() |
原因 | |
処置 | |
![]() |
原因 | |
処置 | |
![]() |
原因 | |
処置 | |
![]() |
原因 | |
処置 | |
![]() |
原因 | |
処置 | |
![]() |
原因 | |
処置 | |
![]() |
原因 | |
処置 | |
![]() |
原因 | |
処置 | |
![]() |
原因 | |
処置 | |
![]() |
原因 | |
処置 | |
![]() |
原因 | |
処置 | |
[拡張システムアプリケーション]ページに関するエラー |
![]() |
原因 | |
処置 | |
![]() |
原因 | |
処置 | |
![]() |
原因 | |
処置 | |
![]() |
原因 | |
処置 | |
![]() |
原因 | |
処置 | |
![]() |
原因 | |
処置 | |
![]() |
原因 | |
処置 | |
![]() |
原因 | |
処置 | |
![]() |
原因 | |
処置 | |
![]() |
原因 | |
処置 | |
![]() |
原因1 | |
処置 |
原因2 | |
処置 | |
![]() |
原因 | |
処置 | |
![]() |
原因 | |
処置 | |
![]() |
原因 | |
処置 | |
![]() |
原因 | |
処置 | |
![]() |
原因 | |
処置 | |
![]() |
原因 | |
処置 | |
![]() |
原因 | |
処置 | |
![]() |
原因 | |
処置 | |
![]() |
原因 | |
処置 | |