プリント > 本体の設定 (N201エミュレーション) > 本体の設定 (N201エミュレーション)
*
本体の設定 (N201エミュレーション)

エミュレーションモードの各種の機能やタッチパネルを使った操作のしかた、エミュレーションモードで使用できる制御命令などについて説明しています。

なお、本カテゴリをお読みになる前に、必ず「本体の設定 (LIPSプリンタ)」をお読みください。

  • ご使用になる前に
    • N201モードの特長
    • N201モードを使用する準備
  • N201モードの解説
    • 用紙のセット
    • ページフォーマット
      • ページフォーマットの種類
        • 実寸で縦に印刷する【実寸縦:Fmode 1】
        • 実寸で横に印刷する【実寸横:Fmode 2】
        • 連続用紙(10×11インチ)をA4縦に印刷する【10インチ→A4縦:Fmode 3】
        • 連続用紙(15×11インチ)をA4横に印刷する【15インチ→A4横:Fmode 4】
        • 連続用紙(15×11インチ)をB4横に印刷する【15インチ→B4横:Fmode 6】
        • 2/3倍に縮小して縦に印刷する【2/3縦:Fmode 7】
        • 2/3倍に縮小して横に印刷する【2/3横:Fmode 8】
      • 1ページの文字数と行数
    • ワイド領域に印刷する
      • ワイド領域モードのページフォーマット
        • 連続用紙(10×11インチ)をA4縦いっぱいに印刷する【10インチ→A4縦:Fmode 3:ワイド領域】
        • 連続用紙(15×11インチ)をA4横いっぱいに印刷する【15インチ→A4横:Fmode 4:ワイド領域】
        • 連続用紙(15×11インチ)をB4横いっぱいに印刷する【15インチ→B4横:Fmode 6:ワイド領域】
      • ワイド領域での1ページの文字数と行数
    • ページフォーマットと用紙サイズの関係
    • 印字領域と印字動作
      • 印字領域の上端での印字動作
      • 印字領域の左端での印字動作
      • 印字領域の下端での印字動作
      • 印字領域の右端での印字動作
    • N201モードの拡張機能
      • 2ページ印刷機能
  • N201モードの設定
    • N201モードの設定項目の種類
    • N201モードの設定
      • ページレイアウトグループ
        • ページフォーマットを設定する(ページフォーマット)
        • 用紙位置を設定する(用紙位置)
        • 上余白を設定する(上余白)
        • 用紙位置を左右に微調整する(用紙位置微調整)
        • 印字領域を設定する(領域)
        • 右マージンの位置を設定する(右マージン既定値)
        • 用紙サイズを設定する(用紙サイズ)
        • 2ページ分のデータを1ページに印刷する(2ページ印刷設定)
      • フォントグループ
        • 漢字の書体を設定する(漢字書体)
        • オプションの漢字書体を設定する(フォントID)
        • 漢字サイズを設定する(漢字サイズ)
        • ゼロの書体を設定する(ゼロ書体)
        • 国別文字を設定する(国別文字)
        • JISコードの種類を切り替える(漢字グラフィックセット)
      • 印字機能グループ
        • イメージデータの補正を設定する(イメージの補正)
        • 登録文字のサイズを設定する(外字サイズ)
        • グラフィックのドット列ピッチを設定する(グラフィック)
      • 印字動作グループ
        • 復帰コード受信時の動作を設定する(CR機能)
        • 印字開始命令を設定する(印字指令)
        • バッファフル時の動作を設定する(バッファフル)
      • VFCグループ
        • カット紙のページ長の設定方法を選択する(単票用紙長機能)
        • 初期状態で有効になるページ長を設定する(用紙長機能)
        • ページ長を設定する(用紙長設定)
        • ミシン目スキップ行数を設定する(ミシン目スキップ)
      • その他のグループ
        • 登録データの削除方法を設定する(登録レベル)
    • N201ステータスプリント
  • 制御命令
    • 制御命令の種類
      • 基本制御命令
      • 拡張制御命令
      • 専用命令
    • 基本制御命令
      • 水平タブ位置への移動
      • 改行
      • 垂直タブ位置への移動
      • 改ページ
      • 復帰
      • 文字の横幅拡大指定
      • 文字の横幅拡大解除
      • データの削除
      • VFUのセット開始
      • VFUのセット終了
      • VFUの実行
    • 拡張制御命令
      • [ESC]シーケンス
        • VFUの簡易セット
        • パイカモードの指定
        • パイカモードの指定
        • コンデンスモードの指定
        • エリートモードの指定
        • プロポーショナルモードの指定
        • 漢字横印字モードの指定
        • 漢字縦印字モードの指定
        • カタカナモードの指定
        • ひらがなモードの指定
        • スーパースクリプト文字の指定
        • サブスクリプト文字の指定
        • スクリプト文字の解除
        • 文字の登録(16×16ドット構成)
        • 文字の登録(24×24ドット構成)
        • 1バイトコード文字の登録(プロポーショナルモード時)
        • 1バイトコード文字の登録(HDパイカ/エリート/コンデンスモード時)
        • 登録文字の印字
        • プリンタ内文字の印字
        • 登録文字の全消去
        • 文字の拡大指定
        • 文字の繰り返し印字
        • 強調印字の指定
        • 強調印字の解除
        • ライン印字モードの指定
        • ライン印字モードの解除
        • ラインの設定
        • ドットスペース量の指定
        • 8ビット・ドット列イメージの印字
        • 16ビット・ドット列イメージの印字
        • 24ビット・ドット列イメージの印字
        • 8ビット・ドット列イメージの繰り返し印字
        • 16ビット・ドット列イメージの繰り返し印字
        • 24ビット・ドット列イメージの繰り返し印字
        • ドットアドレッシング
        • コピーモードの指定
        • ネイティブモードの指定
        • 水平タブの設定
        • 水平タブの部分解除
        • 水平タブの全解除
        • 左マージンの設定
        • 右マージンの設定
        • 半角漢字の縦印字モードの指定
        • 半角漢字の縦印字モードの解除
        • 半角漢字の2文字構成縦印字モードの指定
        • 改行ピッチの設定(1/6インチ)
        • 改行ピッチの設定(1/8インチ)
        • 改行ピッチの設定(n/120インチ)
        • 順方向改行モードの設定
        • 逆方向改行モードの設定
        • カラー印字の指定
        • 改ページ
        • 改ページ
        • プリンタのリセット処理
      • [FS]シーケンス
        • 漢字の文字ピッチの指定(3/20インチ)
        • 漢字の文字ピッチの指定(1/5インチ)
        • 漢字の文字ピッチの指定(1/6インチ)
        • 漢字の文字ピッチの指定(2/15インチ)
        • 漢字の文字ピッチの指定(1/10インチ)
        • 漢字の文字ピッチの指定(1/6インチ)
        • 縦縮小文字の2文字縦構成の印字モードの指定
        • 文字修飾の指定
        • 文字の拡大/縮小指定
        • 漢字の文字ピッチの指定
        • 文字ピッチの調整
        • アンダー/アッパーラインの太さの指定
        • 漢字文字サイズの指定
    • 専用命令
      • LIPSモードの制御命令
        • LIPSモードへの移行
  • 付録
    • N201モードの注意と制限
      • 解像度の違いについて
      • 文字セット・フォントパターンについて
      • そのほかの制限
      • PC-PR201シリーズのDIPスイッチの機能について
    • 初期状態
    • コード表
      • 1バイトコード表
      • 2バイトコード表

  • このページのトップへ