カテゴリを選択
プリント
ボックス
ネットワーク
リモートUI
セキュリティ
ソフトウェア
MEAP/SSO
カテゴリを選択
すべて
パソコンからのプリント (Windows)
パソコンからのプリント (Mac)
本体の設定 (LIPSプリンタ)
本体の設定 (HP-GLエミュレーション)
本体の設定 (HP-GL/2エミュレーション)
本体の設定 (ESC/Pエミュレーション)
本体の設定 (I5577エミュレーション)
本体の設定 (N201エミュレーション)
本体の設定 (バーコードプリント)
-- ボックス
-- ネットワーク
-- リモートUI
-- セキュリティ
NetSpot Suite
imageWAREシリーズ
MEAPアプリケーション管理機能
MEAP認証システム設定
お使いになる前に
取扱説明書の使いかた
こんなことができます
基本的な使いかた
オプション機器について
初期設定/登録
トラブルシューティング
メンテナンス
ボックス
>
便利なボックスの使いかた
>
画像の位置を移動してプリントする(移動)
> テンキーで入力した位置に移動してプリントする
*
テンキーで入力した位置に移動してプリントする
画像全体を
~
(テンキー)で入力した位置に移動してプリントします。オモテ面、ウラ面の移動先を別べつに設定することもできます。
おことわり
インチ単位で入力する方法は、「
インチ入力をするかどうか設定する
」を参照してください。
目的のボックスを指定して、プリントする文書を選択したあと、[プリント]→[プリント設定変更]→[応用モード]→[移動]を押します。
オモテ面またはウラ面の[設定]を押します。
ウラ面の設定は両面プリント時のみ有効です。
移動する幅を
~
(テンキー)で入力します。
移動する方向を選択します。
移動する幅を入力します。
入力した値を変更するときは、方向を選択して
~
(テンキー)で入力しなおしてください。
ウラ面の移動先は、[オモテ面と同じ]または[オモテ面と反対]のキーを選択して設定することもできます。
例:
オモテ面の移動先を左50mm、上100mm に設定した場合
[オモテ面と同じ]を選択:左50mm、上100mm
[オモテ面と反対]を選択:右50mm、上100mm
例:ななめ方向に上10 mm、右15 mm 移動する場合:
上側の[
]を押します。
数値を入力します。
右側の[
]を押します。
数値を入力します。
次の手順へ
[OK]を押します。
このページのトップへ