プリント
> 本体の設定 (LIPSプリンタ)
> 付録
> LIPSダンプリスト
LIPSダンプリスト |
共通メニューの「プリンタ動作モード」で[LIPSダンプ](→プリンタ動作モード)を選択すると、パソコンから送信されたデータを図形や文字に変換せずに、LIPSのコントロールコマンドの形式でプリントされます。
コマンドとして解釈できるものは、コマンド単位で枠で囲み印字されます。テキストモードからベクタモードへ、またはベクタモードからテキストモードへ移行した場合は、改行によって区別します。
![]() (例:IfI)
![]() |
おことわり |
|
||||||
制御データは次に示す省略記号を使って印字します。 |
0 | 1 | 7 | 8 | 9 | F | |
0 | nu(NUL) | dl(DLE) | 80 | dc(DCS) | ||
1 | sh(SHO) | d1(DC1) | 81 | 91 | ||
2 | sx(STX) | d2(DC2) | 82 | 92 | ||
3 | ex(ETX) | d3(DC3) | 83 | 93 | ||
4 | et(EOT) | d4(DC4) | ix(IDX) | 94 | ||
5 | eq(ENQ) | nk(NAK) | nl(NEL) | 95 | ||
6 | ak(ACK) | sy(SYN) | 86 | 96 | ||
7 | bl(BEL) | eb(ETB) | 87 | 97 | ||
8 | bs(BS) | cn(CAN) | hs(HTS) | 98 | ||
9 | ht(HT) | em(EM) | 89 | 99 | ||
A | lf(LF) | sb(SUB) | vs(VTS) | 9A | ||
B | vt(VT) | ec(ESC) | pd(PLD) | cs(CSI) | ||
C | ff(FF) | fs(FS) | pu(PLU) | st(ST) | ||
D | cr(CR) | gs(GS) | ri(RI) | 9D | ||
E | so(SO) | rs(RS) | s2(SS2) | 9E | ||
F | si(SI) | us(US) | de(DEL) | s3(SS3) | 9F | FF(DEL) |
|
おことわり |
|
|
|||||